マガジンのカバー画像

社労士試験_学習法

12
社労士試験に合格した学習法や、経験を綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

【社労士試験】予備校・教材選びより大事なこと

■ はじめに具体的な学習方法のご紹介に入る前に、今回の記事ではその前提としての「学習方…

【社労士試験】これからは「基礎を徹底」した者が勝つ時代となる

はじめにみなさんこんにちは。 さて、前回は「目的・手段」について記事を書かせていただきま…

【社労士試験】合格者に共通する3つのステップとは?

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 巷ではイーロン・マスク氏のTwitter社の買収に伴…

【社労士試験】スケジュールを制する者は、試験を制す。

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 改めまして、あけましておめでとうございます。 …

【社労士試験】「自分ルール」で学習計画の効率を上げよう!

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 前回の記事に引き続き、 「スケジュール・学習計…

【社労士試験】忘却との付き合い方

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 前回、前々回の記事に引き続き、 「スケジュール…

【社労士試験】「統計・白書講座」は受けるべき?

「直前期への向き合い方①」みなさんこんにちは。(ë)です。 令和5年度の試験日が、例年通りの8月第4日曜だと仮定すると、 はやくも残り200日を切りましたね。 「直前期」と呼ばれる4〜5月くらいから、各予備校では 「法改正」や「一般常識」、「年金」などの対策講座や、 模試がどんどん行われます。 ここからの約4ヶ月は、マジであっという間に過ぎます。 各予備校では、講座や模試の申込が既に始まっていますね。 いよいよラストスパートに向けて、始まっていく感じです。 今回は、そ

【社労士試験】いよいよ始まる「直前期」に関する3つのポイント

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 2023年度が始まりましたね。 新年度が始まり、生活…

【社労士試験】試験申込みが早いと…?

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 4月14日、今年度の社労士試験の日程が公示されま…

【社労士試験】模試を受ける際に大切にしたい、2つの心構え

はじめにみなさんこんにちは。(ë)です。 大型連休も終わりですが、みなさん学習は予定通り…

【社労士試験】全国模試一位が実践した模試の復習とは?

本試験直後からタイムリープしてきた自分と思うみなさんこんにちは。(ë)です。 前回の更新…

令和6年社会保険労務士試験から1週間。

はじめにみなさんこんにちは、(ë)です。 最後の更新から、だいぶサボってしまっていまし…