見出し画像

贅沢の極み、ひとりスキヤキ

寒くなった。

今週からスーパーでジョン・レノンの「ハッピー・クリスマス」が流れ始めた。

店の一角に「鍋コーナー」ができて、鍋のつゆやキノコ類を並べている。

私はすでにフライング気味に鍋シーズンに突入している。

毎日、ひとりスキヤキ三昧だ。


鍋料理は、みんなで囲んでワイワイ食うのが楽しい、とかいう人がいる。

考え方はそれぞれだが、そういう人は家族イデオロギーに一生だまされて、共同体のために個の幸福をずっと犠牲にしてろ、と思う。

鍋はひとりに限る。ひとり焼肉の上を行くのが、ひとり鍋。その最上級がひとりスキヤキだ。


考えても見よ。

家族に最初に殺気を覚えたのはスキヤキ鍋のときだったはずだ。

スキヤキの肉を、すべて自分のものにできたら、と子供の頃、考えたはずだ。

その夢がかなう。あの鍋をめぐる不毛な戦いを経ずに、ひとり占めできる。

糸こんにゃくだのマロニーだのは入れない。ああいう、肉の代わりの残念賞的食材で涙をのむ必要はもうない。


もちろん、貧乏人にとっては、牛肉をどう調達するかが問題だ。

1日食費1000円で暮らしている私は、ほかの季節は牛肉など食えない。

しかし、この季節だけは別で、ほかを一切犠牲にして、牛肉の「量」を確保する。


スーパーなどで、賞味期限切れ目前の輸入牛肉の切り落とし(要するに牛丼用のやつ)をそれなりの量買えば、100グラム200円以内で買えることがある。

それを買う。(牛脂も忘れずにゲットする)

それを買うから、短時間に大量の腐れかけ牛肉を消費せねばならない。

だから、この季節は強制的に毎食スキヤキになる、という事情もある。


リビングに電熱器を持ち出してスキヤキに興じれば、その熱であったまるから光熱費の節約にもなる。

そんな生活を5日もすれば、もうスキヤキはうんざりだ、という贅沢の極みに達するのである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?