見出し画像

朝一番にやるべきこと

☀️朝散歩と笑いで皆さんに健康を☀️

おはようございます、カケラです。日曜日の朝、とても気持ちいいですね!本日は「朝1番にやるべきこと」というテーマでお話しします。

朝1番にやるべきことは「水を飲む」こと

「朝散歩?」と思われるかもしれませんが、その前にやるべきなのがコップ1杯の水を飲むことです。理由は大きく2つあります。
1. 水分補給
寝ている間、私たちは飲み食いをしないため、体が水分不足になります。その状態のままでは体がスムーズに動きません。朝起きたらまず水を飲んで、体内の水分を補給しましょう。
2. 自律神経を整える
水を飲むことで自律神経に刺激を与え、朝のスイッチを入れることができます。

自律神経と朝の切り替え

自律神経とは、体温調節や呼吸など、自分の意思でコントロールできない体の働きを調整するシステムです。これには、交感神経(活発なときに優位)と副交感神経(リラックス時に優位)があります。

朝起きた直後は、副交感神経が優位な状態。これが、朝だるさを感じる原因でもあります。
コップ1杯の水を飲むことで交感神経を優位にし、その後、朝散歩で日光を浴びれば、交感神経のスイッチが完全に入ります。これで体が活動モードに切り替わり、気持ちよく1日をスタートできますよ。

ちょっとしたコツ

水は冷たすぎないものがおすすめです。刺激が強すぎると体に負担がかかることもあるので、常温の水や白湯が最適です。私はウォーターサーバーで白湯を作り、毎朝飲む習慣を続けています。

最後に

ぜひ今日から、朝の水+散歩で素晴らしい1日をスタートしてみてください!みんなが幸せな1日を過ごせることを心から願っています。

それではまた次回!バイバイ!

いいなと思ったら応援しよう!