![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130809476/rectangle_large_type_2_5f562e9185d57316dc6e598f3b9a13ea.png?width=1200)
愛知県の中学校で出張授業をしてきました
今回は先日行ってきた愛知県の中学校での授業について振り返りとともに記事を書こうと思います。今回の対象は中学3年生。受験真っ只中というタイミングでの特別授業の開催です。
あらかじめ担当の方や先生と事前打ち合わせをしていて、そのときにこれから高校生になって仕事への意識も高まっていくと思うので、働いて得たお金をどうするか?お金とどう付き合っていくか?というメッセージを入れることになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707874782849-8QSMXyqDKc.jpg?width=1200)
セミナーや学校での授業をするときに個人的に気をつけていることがあるんですが、それは「あ〜良い話聞けた!」で終わらないことです。つまり、話を聞いた上で、じゃあ何をしたらいいか?するべきか?というのを、一応プロとして伝えなくてはと思っています(やるやらないは人それぞれですが笑)。
なので今回も最終的に生徒さんが、「なるほど!じゃあとりあえずそれをやっておけばいいのか!」と思ってもらえるよう内容を考えて当日を迎えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707873649463-HlV5m8tq6H.jpg?width=1200)
授業がはじまってすぐはみんなちょっと緊張している雰囲気でしたが、小中学生向けの授業ではとにかく「クイズが有効である」と知っていたぼくは、およそ10分に一度ミニクイズがあるように考えていました。
ミニクイズは下記画像のようなこどもがちょっと前のめりになれそうなものを7問用意していきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707873892575-BuE1z3d807.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707873934900-RB1VMOcsIx.jpg?width=1200)
これがやはり良かったようで、授業後の感想にもこのことに触れてくれた生徒さんがたくさんいました。やはりゲームやクイズは欠かせないですね。せっかくなのでいただいた感想も一部載せておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708129536199-DnVZ5sEeD5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708129558635-Ieyhuw7xtK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708129565457-9YyOKT47ls.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708129571977-WWHknej2BF.png?width=1200)
授業中はこちらの質問に手を挙げて答えてくれる子もいたり、ぼくのわかりにくい冗談にクスッと笑ってくれたりと、今回もとても優しい生徒さんたちでした。
今回は2時間の授業でお金や投資(自己投資・他者投資)について話をさせていただきましたが、やるたびに自分自身にも学びがあるのでこういう機会はとてもありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707904885964-73qkQ5Vshh.jpg?width=1200)
引き続き学校への出張授業は“完全無料”で行っておりますので、興味ある方はぜひご連絡いただければと思います。
それでは本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
にぐ
いいなと思ったら応援しよう!
![【大人のためのFP教室】教えて!にぐ先生!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23478562/profile_b24fcea8e8b0ffabc829460eb41172ac.png?width=600&crop=1:1,smart)