![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28239848/rectangle_large_type_2_b7fcaa81a20d03e32bab69e50d4ddd51.jpg?width=1200)
雨の日に聴きたいパレスチナ音楽
じめじめじめじめする季節ですね。洗濯物は乾かないし、気持ちもどんよりするし、1か月とはいえ辛い!
という私の事情で、今回は以前のチャリティーイベントでも友人が紹介してくれたパレスチナのシンガーソングライターの曲をご紹介したいと思います。
ハヤ・ザートリーさん。ナザレというパレスチナの人たちの町(イスラエル領)出身でハイファ(同イスラエル)で活動。社会にいろんな問題を提起するようなコンサートに多数出演しています。が、なんと建築学を学ぶ現役大学院生(!)エイジャムプロジェクトというパレスチナ音楽シーンを盛り立てていく団体の立ち上げ人であったり、スペインにアラブ女性音楽家として招待され、自身の曲Borders and Promisesを冠したドキュメンタリーに出演していたり、活動的な人だなという印象です。それ以上の情報が英語では見つからないので、現地に行った際にコンタクトを取ってみようと思う方の一人です!ジェンダーや政治、社会的なボーダーに対する強い意志と行動力、それを包み込む梅雨にぴったりな柔らかな歌声が素敵です。
①https://www.youtube.com/watch?v=6S0ge8bfrv0
マジャラ(宇宙)という曲。不思議な沖縄感があります。
②https://www.youtube.com/watch?v=aUrpG8dWMus
ぶどうの葉。台所で今日の晩御飯を作るパレスチナの女性。ぶどうの葉でご飯をくるむ煮込み料理はおふくろの味です。
③https://www.youtube.com/watch?v=LIYwsr0_qX8
ネイルポリッシュ。①や②に比べてポップな楽曲。でもやっぱり彼女の声は雨が似合います。
④https://www.youtube.com/watch?v=sQiU_jNWXok
Borders and Promises(境界線と約束)。このなかでも梅雨に聴きたいしっぽりナンバーワン。 ボーダーで隔たれた恋人との仲を綴っているとか。
おまけ:ドキュメンタリーのトレイラーです→https://www.youtube.com/watch?v=gVU_Z8uF844
あなたのおすすめの音楽は何ですか?ぜひコメントにどうぞ!
--------------------------------------------------------------------------------------
アカウント登録なしでもスキできます!よろしくお願いします!
架け箸Facebook https://www.facebook.com/kakehashi.notwall/
Instagram(作成中)https://www.instagram.com/kakehashi0212/
--------------------------------------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![架け箸 | 中東パレスチナ×日本のカワイイを届けるクリエーションブランド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87925236/profile_1175147ce582bc5e234f30f78fadfa24.png?width=600&crop=1:1,smart)