![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89486517/rectangle_large_type_2_d0f3b5ff6b64b3ccdb96bdaab0775ce4.png?width=1200)
今日だけシャッター街【パレスチナ現地滞在記 #3】
10月20日木曜日。前日夜に現地入りしたばかりで何も食べるものが無く、まずはと買い物に出ようとするその日、町は閑散としていました。
パレスチナって木曜日がお休み?
いいえ、休みは金土あるいは土日(宗教によって異なる)です。しかも、町全体が閉まっているなんてことはありません。
この日は全域のストライキ。
占領下での平和的な抗議行動のひとつで、連帯を示すためにほとんどの仕事をストップさせるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666362080950-LvZQyImV73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666362140647-XHYl13BBgx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666362088948-NgeMdFq556.jpg?width=1200)
それでも、歩いて回ってみると薬局とベーカリーは開いていました。生活必需品ということでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1666362258373-HQM1sqX8HG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666362257329-RGLtm9060L.jpg?width=1200)
また、閉まっているものの中に人がいて、声をかければ開けてくれるお店もちらほら。
外部の人間が、現地の方々のすることを勝手に推し量ることは出来ません。訪問して見えている景色と生活感覚には、埋められない差があるからです。
ストライキがどうこうということではなく、その現場に立ち会ったことだけでも外部者としては得難い時間だったのではないか、と思います。
それではまた次回。
*現地滞在記、毎日更新中*
⇓各種SNSやってます⇓
いいなと思ったら応援しよう!
![架け箸 | 中東パレスチナ×日本のカワイイを届けるクリエーションブランド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87925236/profile_1175147ce582bc5e234f30f78fadfa24.png?width=600&crop=1:1,smart)