【独立する前の基礎知識4】個人事業主とアルバイトや派遣との違いは何?
Question
写真スタジオでアルバイトをしながら、フリーランスになる準備をしています。勤務先との契約内容がよくわからないのですが、正社員とアルバイトは何が違うのでしょうか?
Answer
会社での働き方には、正社員の他にも、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員など、勤務形態に応じて、さまざまな形があります。皆さんが独立するタイミングに合わせて、自分に合った働き方を選択するといいでしょう。
「個人事業主とサラリーマンの違いは何?」では、一般的なサラリーマンとして、正社員を前提に説明しました。
ここでは、正社員以外の働き方について整理しておきます。会社での勤め方には、正社員、契約社員、パート、アルバイト、派遣社員などさまざまな形があります。これらの違いについては、誤解が多いところなので、きちんと整理しておきましょう。
まず、契約社員について説明しておきます。正社員との違いはどこにあるでしょうか?
契約社員は、会社との契約で、いつまで働けるか、つまり雇用期間を定めています。雇用期間は3か月、半年、1年などケースバイケースです。この後で説明するパートやアルバイトの方も含めて、正社員と区別するために「非正規社員」と呼ばれています。
契約社員は、正社員と同じくフルタイムで働く場合が多いと思います。ただし、正社員のように重い仕事を抱えたり、サービス残業をしなくても済むので、副業に充てる時間を作れるメリットがあります。しかし、デメリットとして、基本的には定時で帰るため残業手当が無かったり、ボーナスや退職金が出ないなど、正社員よりも給料が少ない場合が多いのです。
また、契約社員は、契約で決めていた雇用期間が終わると、明日から収入ゼロ、となってしまい、急に生活が不安定になってしまいます。この状況を変えるために、2013年に「労働契約法」という法律が改正されて、「5年ルール」という制度が導入されました。
非正規社員でも、同じ会社で働く期間が通算5年を超えた場合には、本人が希望すれば正社員に転換できる制度が導入されたのです。
最近、大手の宅配業者やスーパーなどでは、契約社員を正社員として採用する会社が増えています。これは、人手不足だけでなく、この法律改正が影響しています。ただし、契約社員から正社員になると、これまでのように自由な働き方ができず、皆さんの創作活動に支障がでるかもしれません。会社とよく話し合って、これからの働き方を考えましょう。
次に、パートとアルバイトとの違いについても整理しておきましょう。クリエイターの皆さんの中には、パートやアルバイトとして働いている方も多いと思います。先ほどの契約社員と同様に、パートやアルバイトも正社員ではないので「非正規社員」という扱いになります。
ただ、パートやアルバイトでは、自分の生活に合わせて、働く曜日や時間帯をもっと自由に決められるので、フルタイムの契約社員よりも勤務時間が短く、給料も少なくなることが多いです。
なお、パートやアルバイトという名称は、法律上の用語ではありません。会社が人材募集するときにわかりやすいように、「パート」は主婦、「アルバイト」は学生やフリーターといったように使い分けているだけなのです。
会社の所定労働時間よりも働く時間が短い方については、パートやアルバイトなどの名称に関係なく、「パートタイム労働法」という法律で「短時間労働者」と呼ばれていて、同じ扱いとされています。なお、先ほど契約社員で説明した「5年ルール」、つまり正社員への転換制度は、パートやアルバイトの方も対象となります。
最後に、派遣社員についても触れておきましょう。派遣社員は、これまで説明した勤め方と大きく違う点があります。それは、派遣社員は、実際に働いている派遣先の会社ではなく、○○スタッフや○○サービスといった人材派遣会社に雇われているということです。
したがって、派遣社員は、派遣元である人材派遣会社から給料が支払われます。各種の手当や福利厚生も人材派遣会社から提供されます。
1つの会社の中で同じように働いていても、派遣社員は別の会社から給料をもらっているのです。
派遣社員は、自分で仕事を探さなくても、人材派遣会社に登録しておけば、条件に合った仕事を探してくれますし、派遣先とトラブルになっても、人材派遣会社が間に入って解決してくれます。
ただし、派遣社員については、「3年ルール」というものがあり、派遣先企業の同じ部門には、3年を超えて派遣してはいけないとされています。これは「労働者派遣法」という法律で決められています。
この法律は、2015年に改正され、従来は例外とされていた広告デザイナーや書籍の制作・編集などに携わる方にも、例外なくこの3年ルールが適用されることになりました。
実際に派遣社員として働いている方は、登録している人材派遣会社から必ず説明があるはずなので、不明な点がないように、しっかりと聞いておきましょう。
会社での働き方の比較
▼出典
『駆け出しクリエイターのためのお金と独立準備Q&A』
(桑原清幸・玄光社)
キャラクターデザイン=山内庸資
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?