見出し画像

友達

私は40代半ばのワーママ@休職中です。
転職で心のバランスを失って転職後すぐに休職となったため、現職に友達と呼べる人はいません。
職場から友達と呼べる人になることは、私にとってかなりハードルが高いです。なぜなら、人見知りだし、会社ではあまりプライベートを話したくないと考えてしまうからです。

友達とは、顔見知りと知り合いよりも色々な話しができる人で、親友とは踏み込んだ話ができる人なのでしょうか。

かなり時間をかけてできた前職の職場の同僚とママ友と大学時代の友人が私にとっての友達と思っていました。
小学校時代の友達は異性ばかりで距離があったり、会えていなかったりしたともあり、深い話はできませんが、お互いゆるい頻度で連絡を取り合っています。

大学時代の友人が一番心を許せる友人、親友だと思っていましたが、今は違うように感じます。
私がコロナ禍で少しコロナに敏感になり過ぎていたことを伝えていたりしたので、2年近く会っていませんでした。
それでも何でも言い合えると思っていましたが、ラインの反応をみて心も離れてしまったように感じています。
今私の状態がマイナス思考なこともあります。
年末会えなかったため年始でみんなで集まらないかと誘ったのですが、職場で不要不急な集まりは避けてと言われてるから、とか、職場で4人以上の会食は禁止されてるからとの返事で、以前なら4人以下なら良くない?という考えの持ち主たちだったため、異常に自分が避けられているのではと気にしすぎています。
確かにコロナ感染が急に増えてるので仕方ないんですが寂しいです。
置かれている状況によって友達も変化していくのかもしれません。

今置かれている環境が似ている近所のママ友が一番寄り添ってくれています。距離的に近いこともあり、気軽に会うことができていました。
子供がいなくても二人で会うことが楽しく、何でも話せる友と思っています。

新たに心許せる親友を作りたくても今から作るのは難しいんですね。親友は何人もたくさんはいらないけど少しずつ新しいことを始めて、友達や親友になれる人ができるように動いていきたいです。

こんな気にしすぎる性格でも、楽しく話したいんです。
人が好きなのに、気にしすぎるから誘えない遊べないんです。
だから、一度断られるとめげてしまう。
気にしない性格になれますように。

そろそろ何か始めたいのにまだ動けません。
これから寝ます。

いいなと思ったら応援しよう!

こころ
サポートいただけましたら、私と同じような気持ちの方とつながれる活動費にあてたいと思います。宜しくお願い致します。