見出し画像

有馬温泉へ

姫路城への寄り道の後は、一般道でゆっくり有馬温泉に向かった。

今回の宿は春にとれなかったエクシブ有馬離宮
そのとき平日なのに全室満室で予約できなかったのは、併設のゴルフコースでプロのツアーがあったからだった。今回は、普通に平日なので楽勝!と思っていたけれど、なかなかの人だった。やはりエクシブで一番人気との評判だけある。

15時過ぎにチェックイン。

部屋は5階でした。
今回は5人なので広い部屋。ふふふ。

しばしのんびりして、早めの夕食。
今回は和食、日本料理 有馬華暦へ。

廊下からの眺め
席から見える窓の外
先付
煮物椀
お造り エビが美味しかった
凌ぎ
焼肴
松茸!!初物でした。
台の物
食事は栗ご飯をチョイス
二人は蕎麦を選んでた
デザート

食事はどれもとても美味しかった。
今まで行ったエクシブのレストランの中で一番!(kajun比)

さて、食後はお風呂へ。
スパへは専用のエレベーターで。
宿泊客しか使わないので、ここは部屋着やスリッパOK。

ここから奥は撮影禁止でした。

私は長湯はできません。
サウナも無理だけど、一応ひととおりのお風呂に入ってみました。
茶色く濁った金の湯はしょっぱかった。

さて、夜。
みんな早く寝るので、私もぐっすり。

ゆっくり朝ごはん。アメリカンモーニング。

勧められるまま、パンをおかわりしました。
珈琲も飲んだよ。

朝食もとても美味しくて、お腹いっぱい大満足^^ 

朝食会場の入口には昨晩やってたバーがありました。
ワインがいっぱい。

チェックアウトは11時だったので部屋でしばらくゆっくりできました。

中庭
ここの池も湯気が出ていた

ゆっくり出発し、途中で休憩がてらおひるごはん。 
このまま帰ると早すぎると言われ・・・

おまけ)
どこかに寄りたいとのリクエストに応えて、日本一のだがし売場へ。

両親たち、ここが一番喜んでいたかも(笑)
かなり時間をかけてじっくり見てました。

ぶじ旅も終わり。
それにしても、歩いたり動いたりすることの不自由はよくわかっていたけれど、視野が狭くなっていたり思った以上に耳が遠くなっていたりと、親たちの加齢を改めて感じた旅でもありました。
もう少し気をつけてあげなきゃね。
でもまだまだ元気、もう少し元気でいてね。

いいなと思ったら応援しよう!

kajun。
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集