【Step2. リサーチ】コラージュのあれこれ
今回は
『コラージュのあれこれ』
これをテーマにデザインワークしてます。
挨拶
こんにちは!
うちがわデザインの梶間です。
このブログでは、
テーマをひとつ決めて
デザインワークをする過程や脳内会議の様子
どんな視点で、どんな問いを立て
アウトプットに取り組んでるかを発信してます。
デザインを仕事にしてない人でも
デザインや、創作を身近に感じてもらえたら
いいなと思って始めました。
■デザインワークのプロセス
Step1. テーマを決める。
Step2. テーマに沿ってリサーチする。
Step3. 仮決定で何かアウトプットをする。
Step4. 違う視点で、もう一度アウトプットする。
Step5. 振り返りと反省をする。
コラージュってなんだ?
コラージュをピンタレストで検索すると
たくさんの画像が出てきます。
その共通点を私なりに言語化すると
「出来がった物を切り抜いて再構成したもの」
です。
では
ネットでコラージュと調べると。
と出てきました。
難しい説明も出てきましたが、
過去も現在も未来も
一つの画用紙に同時に存在させられる。
また
「ありと像」を同じ大きさに存在させられる。
北極熊とアマゾンのワニを同時に
一つの画用紙に存在させられる。
物理的に不可能なことが表現できる。
それがコラージュと言えるのではないでしょうか。
コラージュの歴史
改めてコラージュを調べてみて!
「アイスを作りたい」
だから花をアイスのコーンに乗せて表現しよう
という表現したいもの(=アイス)を
別のもの(=ハナビラ)で表現することが
コラージュの本質ではないことを知りました。
(衝撃でるw)
これをどう
アウトプットに繋げようか迷いますが、、、
今日はここまでw
最後に
「こんな活動してます」
みんながもっともっと創造的になれますように。
みんなもっともっとできるはずなのに、
どこか溜め込んでる。
そんな中学生の、話を聞いて
これって、大きな問題って思われてないけど…意外に重大だなぁと個人的に思いました!
多分、
・正解やインパクトあるものしか
発信する意味がないって教えられてるか
・自分には正解やインパクトあるものを
発信なんかできないと勝手にそう思ってるか
どっちかなのかなぁと。
私も「なんのために、毎日発信してるんだろう」と思ってます(だから、同じ)
でも…出さないと…
誰にも伝わらないし…
「正解」も「インパクトあるかも」わかんない。
出し続けるしかない笑
出す事で人は創造的になれる!
私はそう思ってます
それが「デザインの秘密の練習場」です