![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23137272/rectangle_large_type_2_5f201eb44f1d9d5cb972276dc669a99f.jpg?width=1200)
面白かった「Webサービス・ツール」系記事まとめ(2020年4月3週目)
2020年4月3週目の、個人的に面白かった「Webサービス・ツール」の系記事をまとめました。
1.個人開発に没頭した大学4年間、いままで作ったWebサービスやアプリをすべて振り返る|れとるときゃりー|note
個人開発で、しかもこの短期間でここまで作れるのか…
と驚愕した「れとるときゃりー」さんの様々な開発物についてまとめられた記事です。
様々なIoTデバイスを作られていたのも驚いたのですが、開発されたWebサービスの数も多く、中には年間PVが1,000万回もいったサービスもあるそうです。
個人でWebサービスを開発したい、何かしらツールを作りたいと思っている方は絶対に読むべき記事ですね。
2.Gmailで使える! 本当に便利なChromeの拡張機能5選
Gmailに関するChrome拡張機能の紹介記事です。
Chrome拡張機能は、入れておくと非常に便利なものも多いのですが、常時起動型の拡張機能を入れすぎてしまうと動作が重くなってしまうので、入れすぎにはご注意ください。
3.50万人分以上の「Zoom」アカウントが闇市場で売買されたと判明、価格は1アカウント1円未満で無料配布されるケースも
このリモートワーク・テレワーク環境への一斉移行によって、爆発的にユーザー数を増やした『Zoom』ですが、セキュリティ面が懸念されていて、実際に50万人以上のアカウント情報が流出したというレポートがありました。
かなりショッキングな出来事で、流出したアカウント情報は闇サイトで売買されているようです。
現在、『Zoom』ではセキュリティパッチの更新を行っていますが、これから新たにご利用される際は十分ご注意ください。
4.オタクが求めてたもの全て詰まってる…SNSでの譲渡トラブルを解決するアプリ「アズカリ」が超ありがたい
ネットのCtoCサービスで、「購入したものの商品が届かない」というトラブルを防止するための中継サービス『アズカリ』が紹介されていました。
ネット売買にリスクを感じる人は、ぜひご確認してみてください。
5.サイボウズ株主会議2020 第23回定時株主総会 オンライン配信 まとめ
最後は最近で一番驚いた記事で、なんとサイボウズが株主総会を「YouTubeLiveでオンライン配信」しました。
参加者はZoomでやり取りをして、会議内容や資料がYouTubeLiveでリアルタイムに視聴できるという、非常にこの時代にマッチした新しい取り組みだと思います。
情報の透明性も担保されるので、今後より多くの企業がこういった株主総会の形を取って欲しいと思うところです(難しい点もあるでしょうが…)
以上です。
毎週木曜日は「ツール、サービス系」のまとめ記事を配信します!
・月:マーケティング系(マーケティング・アナリティクス・ライティング・SEOなど)
・火:コーディング、プログラミング、エンジニアリング
・水:デザイン系
・木:ツール、サービス系
・金:カメラ、写真、映像系 もしくは 通販・EC系
・土:生き方、ライフワーク、ライフハック、旅など
・日:ネタ系
↓Twitter↓
最初のnoteを書きました!今後はWeb全般・海外ノマド・ネタ系記事など、思いついたものを公開して行こうと思います。
— かじさん@旅するWEBマスター (@kaji_webmaster) February 15, 2020
「旅するWebマスター」という生き方。場所や時間に縛られず、自由気ままなノマド生活を。|かじさん@旅するWEBマスター @kaji_webmaster #note https://t.co/7jcLV6HuCt
いいなと思ったら応援しよう!
![かじさん@旅するWebマスター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27866060/profile_6948d7cdc7332de6411569ba531e2d84.jpg?width=600&crop=1:1,smart)