
あなたの特性教えてください
どーもカイゾウ(@kaizo777)です。
今日は1日があっという間に経ってしまい、この記事を書き始めているのが20:30です。
なので日記的にサクッと今思っていることを書いてみたいと思います。
「そんなに時間がないならnote休んで別な日に書けばいいのに?」
そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これが私の特性なのだと思います。
決めたことは出来る限りやりきらないと気が済まない。
仕事でもそうなのですが、時間通り、予定通りに物事を進めようとします。
なので出勤時間も退勤時間も基本毎日同じ。利用者のお宅への訪問も早くて5分前、極力時間ピッタリに伺います。
利用者さんからは「今日もピッタリの時間だね」と言われ、5分遅れると「今日はどうしたの?来ないのかと思って電話しようとしてたよ」と言われることもあります。
こんな感じの私なので、noteが書ける時間があるのに休むことに強力な抵抗感があります。
さすがに予定があるのに無理に書こうとかは思わないのですが、30分時間があるのに「今日は書くのやめておこう」とはならないのです。
私の行動は読みやすいと思います。
仕事のお昼休みでは食事を食べる時間も食べ終わってから行うルーティンも毎日同じ。職場の仲間は何も言いませんが、きっと「毎日同じ流れだな~」と思っていると思います。
12時ピッタリに休憩に入り、そこからすぐにコンビニへお昼ご飯を買いに行き、戻ってきて10分ほどで食べ終えてから一服をして歯ブラシ。毎日同じです。
自宅でも毎日同じです。食事を摂って20時まで居間にいて母親と話をしてから自室へ籠りこうして記事を書いたりして過ごし、21時からウォーキング。
帰宅してから少し休憩をして22時から筋トレとストレッチ。22:30からお風呂。24時に就寝。
こうして書いていると気持ち悪いほどに毎日同じ流れです。
だから今日は少し焦っています。21時からのウォーキングに遅れそう!!
これって完全に特性だと個人的には思っています。
私のように決まった時間に決まったことをやることにこだわりのある方ってどのくらいいるのだろう?
もっと毎日柔軟に生きられたらもっと大らかに生きられるのかな~と考えることもあります。
以前はこんな自分が嫌いでしたが、最近は「ここまで時間通りに生きてるのも面白いな」と自分を面白がれるようになってきました。
これが私の特性ならこの特性をどう活かせるのか考えた方がコスパは良さそうです。
今私が自分の特性を活かせている物事の一つがこのnote。
毎週決まった曜日と時間で記事を書くことが出来ているのは特性を活かしたものだと思っています。
もちろんルーティンに組み込む為の癖づけも必要なんですけどね(笑)
皆さんも「自分の特性を教えても大丈夫」という方はコメントに「私はこんな特性があるよ」と書いて頂けると嬉しいです。
皆さんの特性を知れたらもっと私自身自分の特性の良し悪しにも気づける気がするので。
ではそろそろウォーキングに行ってきます。
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
