見出し画像

1年毎日記事を書き続けてみて。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。
※3分ほどで読める記事です

今日から私は年末年始の休暇に入りました。
とは言えそれ以前に約2カ月も休んでいたので、この連休は今年の振り返りと来年以降の未来について考える時間にします。

noteで『今年の記事』を書くのも今日が最終回。
そしてnoteを書き始めて丸1年が経とうとしています。

ちょうど一年前の今頃、来年の目標として「noteで記事を書き続けてみよう」と決心して、その後noteとMedyで交互に記事を書きつつも毎日書くことが出来ました。

これまであまり「達成感」を感じたことのない私ですが、今回はちょっぴり「やったぞ!」という気持ちがあります。

今回はそんな思いの丈を素直な気持ちで書いてみたいと思います。
宜しければお付き合いください。

それでははじまりはじまり~!!


自分で自分を褒めてあげたい


往年の「有森裕子」のようなセリフですが、今の素直な気持ちです(笑)

noteで記事を書き始める前にはブログを作成し見事に挫折…。
毎日更新30記事にも満たない状態で全く書けなくなりました。

ブログを書き始めた理由は完全に「お金儲け」
全ては自分の為に書いていました。

もちろん初めから「儲かる」とは思っていませんでしたが、それでもいつかはそれなりの収益を上げられるブログを作成したい一心で何とも言えない残念な記事を毎日書きました…。

でも「介護について書こう」と決めてから全く書けなくなり…。
そのまま今も一記事も更新していません。2019年9月から時が止まっています。

そこから約1年3カ月後の2021年元日。noteで記事を書き始めました。
何故ならずっとブログで記事が書けなくなったことが心残りだったから…。

一度「やる」と決めたことを放り出してしまった自分の不甲斐なさ。
「noteを書き続けたらまたブログが書けるようになるかもしれない」

そんな気持ちからnoteで記事を書き続けることを目標に立てました。
その後Medyというプラットフォームの開発者の方から声を掛けて頂き、現在は二刀流ですが交互に毎日書き続けています。

よくやったよ俺…。


今後は再びブログに移行するの??


正直ブログはもう書かないと思います。ブログを閉鎖しようと思ったのですが、時期を間違えサーバー代を払ってしまったので、来年閉鎖しようと思います。

今漠然と考えているのはnoteもいずれは完全に更新を止めて、Medy一本で毎日更新を続けようかと考えています。

今Medyの開発者の方にも提案しているのですが、コメント欄で読者の方々とコミュニケーションが取れるような仕組みになって欲しいと思っています。

もし実現出来たら完全にMedyへ移行し、会員の方々と交流を図りながら介護に関するあれやこれやを一緒に考えられるコミュニティを作りたいな~とも考えています。

ありがたいことに1年間でnoteのフォロワーさんが217名。
Medyの会員様も67名に増えました。

Medyは私の記事が毎回定時にメールアドレスへ届く仕組みです。
こんな私の記事を読むために会員登録してくださる方をもっと大切にしたいという気持ちが日に日に強くなっています。

もっと何か貢献できないかな??と日々考えています。

今はMedyの会員には無料で登録頂けるのですが、一本化し本格的に交流を図りながらコミュニティ化するのであれば双方にメリットが出るように有料化して皆が楽しく学べる場を作りたいとも思っています。

まだまだ構想段階ですが、そんなことが実現出来たら楽しいかなって…。


noteを始めてから人生が大きく変わった



noteを始めて、並行してTwitterに毎日記事をupして…。それを続けていくことでTwitterのフォロワーさんも1600名を越えました。

私から誰かに絡みにいくこともほとんどない「塩対応」なアカウントなのにありがたいことにリプをくださる方もいらっしゃいます。

先日も書きましたがSNSを通して様々な方と繋がることが出来ました。

思い返せば今年は大きな変動の1年でした。それもこれも1年前の元日からnoteを毎日更新することから始まっています。

今も駄文ではありますが、始めた頃の記事はちょっと恥ずかしくて読み返すと苦笑いしてしまいます(笑)

それでも、そんな私の記事を始めた頃から読み続けて今もコメントをくださったりMedyにまで登録してくださる方がいらっしゃいます。

感謝しかありません。

今年はリアルで人にたくさん裏切られました。でも投げやりにならずに腐ることもなく毎日記事を書き続けられたのはSNSで繋がった方々の支えがあったからこそです。

顔も名前も知らない。でもとても暖かい人達に助けられた1年でした。

リアルでも助けてくださる方が増えましたが、オンラインでもこうしてたくさんの方達に支えられた1年…。

私の文章力では今の心境を上手く伝えることが出来ない程に感謝しています。本当にありがとうございました。

昨年の今頃に想像していた今日とは全く異なる1年でした。
もちろん良い意味で。

来年はどんな年になるのかな。
もちろん自分次第ではありますが、自分が強く念じた想いが現実化すると感じているので出来る限りプラスな想いを込めたいと思います。

noteではこの記事が今年最後の記事になります。
今年も1年本当にありがとうございました。

皆様にとって、日本にとって、世界中のすべての人にとって来年が良い1年になることを願って締めくくりとさせて頂きます。

今日も楽しんでいきましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
noteではその時の自分の気持ちなどを表現した「雑記形式」。
Medyではケアマネとしての経験を踏まえた「介護」「ケアマネ」に対する専門的な記事を書いています。

日・月・水・金はMedyで、火・木・土はnoteで記事を書いています。宜しければ会員登録やフォローお願いします<m(__)m>

ではまた!!!カイゾウでした!!
※Medy登録画面で「有料登録する」となっていますが、登録自体は無料で出来ます。有料での発信は現段階ではありません。
お気軽にご登録ください。

登録して頂くと直接メールへ私が記事をupすると共に即時配信されます。
ぜひよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

カイゾウ@現役在宅ケアマネ15年×コーチング1年❗
宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!

この記事が参加している募集