見出し画像

父親が入院して感じていること

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

久しぶりに冒頭の始まりを以前のシンプルなモノに戻してみました(笑)
単純に書き出しが思い浮かばなかっただけですが…。

今日は土曜日。週1回noteで記事を書く日です。
でも実はこの記事4月21日(木)に書いています(笑)

私は今日仕事なので事前に記事を仕込んでお届けしています。
そんなことは置いておいて本題にいきますね。

今回も今私が感じていることを書いてみたいと思います。
ちょっと暗い話なので明るく土曜日を過ごしたい方は読まないことをお勧めします。
※記事の最後には週間記事まとめを貼っているのでそちらへGO(笑)

先日父親が倒れ結論としてはもう自宅に戻ることはない状態になりました。
現状病院に入院中で意識もほとんどなく、ある程度回復しても介護が必要な状態だと言われているからです。

私の母親は持病があり、介護が出来る身体ではありません。
以前から父親が倒れて介護が必要になった段階で在宅介護は選択しないように話をしていました。

その点においては私だけではなく家族の総意です。

そんな中で感じる私の心境を書いていきます。


父親の人生は「今」を生きていなかった


私は常々父親を見ていて「この人はいつも今を生きていないな」と感じていました。

過去を恨み、未来に不安を抱き、酒に逃げ続けた人生。

家族の言うこと、友人・知人の言うことに耳を貸すこともなく自分のやりたいように生きていました。

私は父親の友人には一人しか会ったことがありません。

そして、母親の話ではその友人との関係性も定年以降に自ら断ったようです。

自分のことしか考えていない。

誰かに与えるのではなく、自分に与えてもらうことばかりを考え、そして与えられたことは当たり前だと感じて生きていたのだと思います。

常に父親の思考には「過去」と「未来」が存在し、そこを行き来していたのだと感じます。

そして「自分(父親)」という存在ばかりを意識するあまり、その「自分」を壊されることを恐れ酒に逃げ続けたのだと思います。

私から見た父親の人生は正直「なんだったんだろう」と思ってしまう。


私は父親が心底嫌い


私は父親が嫌いです。

これは今に始まったことではなく、物心ついた頃から。
思い返してみても、父親とまともに人生観などを話した記憶など全くありません。

父親から「大人の男」として何かを教えてもらったことがない。

なので、私の中の父親像は私のアカウント名である「改造」こと私の母方の祖父です。

私はきっと祖父がいなければまともな人間には育っていなかったとすら思います。※今も実はまともではないのかもしれませんが(笑)

私は父親が嫌いです。

子どもの頃からシラフの父親を見た記憶がありません。何故ならシラフだとほとんど話をしなかったから。

そして、酒を飲めばテレビを観ながら評論して悪口を言ったり、お笑いを見てただ笑っているだけ。

そんな人とまともな話なんて出来ませんよね。

私は父親が嫌いです。

自分のことばかりを考え、家族を省みることなく、他人を思いやることもなく生きて来た父親を見ていて「同じ血が流れているのか」と思うだけで嫌気がします。

それほどまでに私は父親が心底嫌いなんです。
でもここ数日で気づいたことがあります。


父親は私


きっと私は父親にそっくりなんです。
見た目も考え方も。

きっと私は自分を知ろうという意欲がなくなれば父親と同じような生き方になる気がしています。

意識していなければ、きっと家族や他者を思いやることも出来ないタイプだと思います。

父親は私の見たくない自分をずっと見せてきた。
だから私は父親が嫌いなのだと思います。

私のセルフイメージを壊し続ける父親。
「お前の本性はこれだ」と言わんばかりに。

きっと私が私の本能に従って生きた先に待っているのは父親の姿なのだと思います。

私は自分も好きではありません。
でも、それだけ私は私に意識が向いていて、結果私は自分が好きなのだと思います。

嫌いなのは常に「自分」を見続けているから。
意識が自分に向いていさえいなければ好きも嫌いもありません。

その分周囲に意識が向くので、他者に対して気を遣えるのだと思います。

私は気遣いも出来るタイプではありません。
これまで全て「自分基準」で物事を見ていたからだと思います。

深めれば深めるほど私は父親に似ています。

ということは、私が私を好きになるには、父親を好きになることから始めないとならないのかもしれない。

そう感じています。

とてもハードルが高いです。
でも、自分の人生を「幸せ」に生きる為には越えなければならないハードルなのだと思います。

私は私が抱えている執着を一つ一つ捨てていこうと思います。

その大きな一つが父親に対する感情。
自分を認めて、他者を想い、人生を「自分」らしく生きる為には己を知り不要なモノは手放す必要があるのだと感じています。

そして「今」に常に目を向けて生きられるようになりたい。

今この瞬間、一瞬一瞬に意識を向けて生きられるように。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ではここからは宣伝と週間記事を貼っていきます。

土は「note」で普段の気づきなどを発信しています。
日・月・水・金は「Medy」でケアマネジャーや介護について発信しています。

明日はMedyで記事を書きます。
宜しければそちらも覗いてみてください。

記事まとめ

Medyでは介護・ケアマネ関係、noteは週1回土曜日にその日の気分でツラツラ書いています。


さいごに


Medyでは会員登録(メールアドレスの登録)を行っていただくことで、コンテンツが公開された際の通知が受け取れるようになります。今後は登録者限定のコンテンツも公開していく予定ですので、ぜひ登録をお願いします!!
「有料登録」となっていますが、登録自体は無料で出来ます。


いいなと思ったら応援しよう!

カイゾウ@現役在宅ケアマネ15年目
宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!

この記事が参加している募集