見出し画像

【note】4月25日~4月30日までの総集編!

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

ゴールデンウイーク真っ只中ですが、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

私は朝からnoteを書いてます(笑)完全に趣味を超えた領域ですね(;'∀')

一部都府県では「緊急事態宣言」や「まん防」が発令されていて、これまでのように思い切った気分転換も出来ない状況が続いています。

こんな窮屈な毎日が1年以上続いて、世界中が鬱々とした気分になっている方も多いのではないでしょうか。


私も毎年この時期は5月病に罹っていました…。


理由は分かりませんが、ほぼ必ずと言って良いほど鬱々とやる気がなくなってくるのです。

ところが最近は??と問われると意外とそうでもない。正直こうして記事を書いている時に肩こりとそこから来る頭痛を感じながら書いていますが、以前であれば確実に5月病発症には十分の材料でもそうでもない。

以前の私と今では何が違うのかな~?と考えてみました。

もちろん日々私も成長しているので、異なる点はたくさんあるのですが、そんな中でも鬱々しない点にだけ絞ると…

・過去や未来について考える時間が減った
・毎日やる事が出来た
・暇よりも忙しい方が考えずに済むことに気がついた

この3つが大きい要素だと思います。

過去や未来を考える時間が減ったのは、あえてそうするようにしました。
「過去は変えられないし、未来は今の自分が作るしかないので、それなら今にコミットした方が良いよね」という結論です。

毎日やる事が出来たのはこの「note」です。

初めは自分の訓練の為だけに書いていたnoteですが、少しずつ読んでくださる方が増えて、最近はその方達を思い浮かべながら書いています。今では私のモチベーションの一つです。

暇よりも忙しい方が良いというのは、個人的にやらなければならないことが増えた方が集中力が増すことに最近になって気づきました。

今も暇な時間が大好きだと思っていますが、実は忙しい方が性に合っているのかもしれません。ここはまだ自分の頭と体がどう一致しているのか実験中です。


5月病に罹りそうな方へ


外に思うように出る事も出来ずに、人と会うこともなかなか思うように出来ない。ストレス解消を思い切って出来るような雰囲気でもなく、一人でいる時間が増えて色々と気になってしまい次第に鬱々してきてしまう。

今まさにそんな感じだと思います。

そんな時におススメなのはSNSでの交流です。私はこれに本当に救われています。この後添付する「SNSって素敵なツールだよね」にも書いていますので興味にある方は読んでみてください。

あとは自分の気持ちを「書き出すこと」。これ意外と超おススメです。

私がnoteに記事を書いているのも、この効果があるからかもしれません。もっとディープな内容で人には見せられないという方は大学ノートなどに好き勝手に自分の気持ちを書き連ねると良いと思います。

私も実は良くやっています。するとスッと気持ちが落ち着いたり、少し元気が出たりもします。騙されたと思って試してみてください(笑)


記事一覧


では4月25日~4月30日までの記事を貼っていきます~。一番読んで頂いた記事は「ビザスクに登録してみた途中経過!」でした…。ちょっと複雑www


いいなと思ったら応援しよう!

カイゾウ@現役在宅ケアマネ15年×コーチング1年❗
宜しければサポートをお願いします!頂いたサポートは私のクリエイターとしての活動費に充てさせて頂きます!一層のヤル気に繋がること間違いなしです!