マガジンのカバー画像

介護の考え方

99
私の介護に対する考え方などをまとめました。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【家族介護】知識の有無と介護の良し悪しは比例していない?

【家族介護】知識の有無と介護の良し悪しは比例していない?

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今回は「知識の有り無しと介護の良し悪しは比例しない」をテーマに書いてみたいと思います。

これは私自身にも言えることです。

どれだけ知識があろうとも、家族の介護にそれを活かせるか否かはそれまでの家族との関係性が大きく関係していると思います。

そう考えると利用者にとっての「良い介護」は何になるのか?

考えさせられることが多いと感じます。

私が担当

もっとみる
「カイゾウ日記52」在宅・施設どちらが向いているか?

「カイゾウ日記52」在宅・施設どちらが向いているか?

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今回は「在宅・施設どちらで働くのが向いているか?」をテーマに書いてみたいと思います。

今回は利用者ではなく、働く側のことを考えてみます。

先日Twitterのスペースで「介護ラボ」を行っている時の気づきです。ちなみに私は圧倒的に「在宅向き」。

これから介護業界で働いてみようと考えている方には参考になると思います。

在宅・施設の区分け

この記事

もっとみる
ターミナル支援を通して得た新たな気づき。

ターミナル支援を通して得た新たな気づき。

どーもカイゾウ(@kaizo777)です。

今回は「ターミナルを支援していて得た新たな気づき」について書いてみたいと思います。

私は今「がん末期」の方の支援に関わっています。

余命3カ月と言われている方を1カ月ほど前から担当させて頂いています。

訪問した当初はご本人も会話が出来ていて自分のことをしっかりと伝えてくださっていましたが、ここ数日はほぼ寝たきりで訪問しても虚ろな表情で会話も難しい

もっとみる