![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78993966/rectangle_large_type_2_09ea99cb51501a2c050f4ea7222bcc87.png?width=1200)
【新入社員必見】仕事を早く理解する為のたった1つの方法
皆さんこんにちは改善くんです‼︎
新入社員が入社してあと少しで2ヵ月となります。
慣れない環境の中、日々の研修や実務。名前を覚えたりコミュニケーションを積極的にとったり
だいぶ疲れが溜まってきていると思います。
今管理職になっている方やある程度の年齢の方は、毎年入ってくる新入社員の考え方や行動にびっくりして「私たちの時はこうだった!」なんて会話も
ちらほら耳にしたりします。
私もこの時期になると思う事があるのですが、新入社員って雰囲気やカラー?が毎年違いますよね笑
そんな話はさておき、今回は「仕事を早く理解する方法」について説明したいと思います。
まず皆さんは仕事を早く理解する時は何をしますか?
1.ノートに書く
2.体で覚える
だいたいこの2パターンのどちらかだと思います。
(ちなみに私はノートで書きながら体で覚えるという、
私のキャパをはるかに超えた事を実践し、どちらも中途半端になり無事失敗しました!)
この2パターンじゃないと言う方もいるかもしれませんが、求められた仕事が覚えられれば実際は何でも良いかと思います。
だがしかし!今回は仕事を「覚える」のではなく、「理解する」
がテーマです。
ここから先は
871字
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?