
私がnoteを書く理由
こんにちは開運JAPANです。
今回は、遅ればせながら私がnoteを書く理由について説明したいと思います。
理由①現状を打破したい人や悩む人を手助けしたい
理由②災害やコロナなど社会情勢
理由③自身の成長のため
理由④恩返し
理由①現状を打破したい人や悩む人を手助けしたい
これまでの人生を振り返ると、順風満帆とは行きませんでした。多くの方と同じように、人間関係、家庭、健康、お金など本当に多くの悩みを抱えてきました。
周囲の人と比べて自身の劣っている面に着目し、どこに向かって行けばいいのか、何を信じて進んでいったらいいのかも見失いました。
そんな中で出会ったものが寺社仏閣に参拝することでした。
様々なことを学び、実行していくなかで自分が守られ、愛されていることを感じ、活力、希望といった前向きな力が少しずつ身体の中に戻ってくることを感じました。
かつての私のように悩みを抱えたり、人生に対して自棄になってしまっている方、さらには今以上に幸せになりたい方に向けて、微力ではございますが自身が学んだことをお伝えし、浮上のキッカケにしてほしいと考えております。
理由②災害やコロナなど社会情勢
また、近年は東日本大震災を始めとして、大地震や台風による水害、さらには首里城火災のような文化財の焼失、日常の中で起こる悲しい事件や事故も本当に多く、心を痛めております。
加えて世界的なコロナウィルスの感染拡大、アマゾンやオーストラリア、カルフォルニアの森林火災、フランスのノートルダム大聖堂の焼失など、世界の人々が、そして地球全土に不自由や悲しみがひろがっている状況をひしひしと感じています。
自身も、少額ではございますが寄付金を援助したり、災害ボランティアに参加させて頂きましたが、力の無さを痛感するばかりでした。
やはり1人の力はたかがしれています。そこで、運が良い人が増えることで悲しみが少しでも減り、人生を楽しむ方が少しでも増えてほしいと考えています。
理由③自身の楽しみや成長のため
3つ目の理由として、ここまで偉そうなことをつらつら書いてきましたが、今までSNS全般をそれほど利用してこなかったので、単純に新しい学びの日々を楽しんでおります。
また、アウトプットを続けていることで、徐々に思考やスキルが成長していることを感じ取れることも楽しんでます。
理由④恩返し
最後に、周囲の人はもちろん、今まで後押しをして頂いたご神仏に対して恩返しをしたいと考えております。寺社仏閣に参拝を重ねて感じるのは、
ご神仏は、
「人や地球環境にポジティブなことを与える人間が増えてほしいと願っているのでは?」
と感じることが多いです。
今までの記事に何度か書いたように私自身は霊感や神通力みたいなものはありませんが、それが恩返しになることを信じて進んで行きたいと思います。
以上になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
皆様の人生が良い方向に向かうことを祈っております。