![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129523836/rectangle_large_type_2_d04375fd41190833baf7a403922f3924.jpg?width=1200)
Photo by
ジョルジュ・スーラ / メトロポリタン美術館
読書感想「24フレームの映画学」北村匡平① 物理的距離の映画への影響
北村匡平さんが著書の「24フレームの映画学」
映画の解剖学的な本で、今までで見た映画観察の中では、かなりに客観的な視点で作品が並べられている。
実写からアニメーション
映画の誕生から現在
視覚聴覚触覚
様々な視点から映画を解剖して行く様は、
映画という世界に浸かっていく感覚があり、非常によかった。
今回は、この本を「物理的距離」という視点から見つめていく。
ここから先は
610字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?