![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137896038/rectangle_large_type_2_e3bbf6653cbf247dda180f9b8cb8790a.jpeg?width=1200)
2023年韓国旅(グルメ)
さあさあ韓国と言ったらやっぱりグルメです。
今回は13店訪問しました。
訪問スケジュール
今回は現地で動けたのが事実上3日間です。
それぞれのスケジュールにフォーカスしてご紹介します。
1日目
夕方にホテル到着で食べ歩きスタート。
以下4店に訪問。
明洞餃子(餃子)
白松(焼肉)
チンハルメタッカンマリ(タッカンマリ)
明洞のビアバー(バー)
さあ街へ!
とりあえずお腹が空いたので、
歩いて15分ほどの明洞餃子!
タイミングの少しのズレで結構並んだり、すぐ入れたりします。
1人ワンオーダー必須で日本語ペラペラスタッフもいます。
アルコールはメニューはなく、麺とマンドゥが基本なのでそこから選びましょう。
ここのマンドゥは
ニラニンニク強めで臭くなるのは必須。
キムチは激辛です。
麺は長いのでカットしてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697551548468-W7bG7kja2i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551547422-FNVMJs3ldd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551549224-hj0kdNOnJq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551550752-dsRMbHvLRD.jpg?width=1200)
食べたら正面のホテルでwowパスを購入。
¥でチャージ出来るので楽でありがたい。
レートは多少下がりますが友達招待で0.5%キャッシュバックありました!
注意したいのが¥だとTマネーチャージ不可のこと。
一回ウォンに変えてTマネーチャージしましょう。
お次はここから少し歩いてバスで白松へ!
ハラミが目当てですが限定品で今回なく、、
それでもめちゃくちゃ美味しいお肉いただけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697551682000-hex1qQeSWJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551683345-xKQzs7ohR5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551684539-lHPc4RyhSq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551686360-71nTITseID.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551688069-YeLY3ob262.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551689501-PUHY7aUwPS.jpg?width=1200)
歩きながら買い物。
向かう途中あちこちにショッピングセンターや露店があって、
ウィンドウショッピングはし放題です(笑)
表示価格は言い値と思って頑張って値段交渉しましょう!
そしてタッカンマリのチンハルメへ。
IKKOさんが紹介されていることでも有名です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697551760097-xr0lFxXlP6.jpg?width=1200)
呼び出し番号で待ち。
おそらく1-99の番号にて回っていきます。
席数が多いので回転はわりとよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1697551778982-hJ5fRcb9aM.jpg?width=1200)
ほぼ日本人ばかりのお店。
でもメニューは韓国語だし、お店の方は韓国語か英語でという感じです。
近くにタッカンマリのお店は固まっているので、どこに行ってもいいでしょう。
卓上には既に鍋がセットされてあり、座るとカット開始。
あとは食べごろのタイミングで声かけてくれるので、それまで待ちましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1697551810992-IDPgB9qDNf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551812336-5Kk07VU3dk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551813764-JGIb6tGcIL.jpg?width=1200)
その後はチョンガクまでバスで帰ってきて。
飲み屋街になっており、とりあえず生ビールを。
ここまで瓶ビールをひたすらに飲んできたのでしみる。
あとで調べたらこれフランスのだった。笑
その後に韓国ビールも追加オーダー。
地下に遅くまでやってる肉屋とかクラブみたいなところとか屋台もたくさん出てて明るくて深夜には最適。
ここからは歩いて帰りました。
2日目
この日は朝からスタートです。
以下5店に訪問。
小夏鹽田(パン屋)
ミルトースト(カフェ)
牛家(焼肉)
マポジブルコプチャン(コプチャン)
シンサジョン(チヂミ)
イクソンドンがホテルの近くなので、そこまで歩いて塩パンからスタート。
朝1発目だったのでラテを注文、、、
甘くないタイプでよかった!
塩パンはサクッとバターも感じて重たくなく良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1697551883524-Kmom8IIhLt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551855350-2hL2lsIqU0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551856405-w4mseKgxAU.jpg?width=1200)
ミルトースト!
朝8:30から。
10:00に行ってだいたい1時間待ち。
日本語メニューあり、軽い日本語通じる。
1番の名物の蒸しパンは味は2種類をチョイス。
あつあつふわふわバターつける。
スイートポテトはさつまいもの固形。
フレンチトーストは意外としみてない笑
でもはしっこのザクっと感が美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697551923230-ZIdIMQIbfx.jpg?width=1200)
ここからはバスで30分の大移動です。
川を渡って南へ。
牛家!
お目当てはユッケビビンバランチ!
たっぷりの前菜にスープ。
大根のスープうま。
![](https://assets.st-note.com/img/1697551948536-aZ1NxJTw9E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551950066-P5ZEvr3eZt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551951314-cd2AmkMZhx.jpg?width=1200)
そしてユッケは目の前で火を入れてくれます。
ご飯は別盛りになっていて後から足すスタイル。
うおおおお味付けうんまい!
![](https://assets.st-note.com/img/1697551972068-hHQUAlXUhA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697551973303-oDovFk8iha.jpg?width=1200)
ここからは何も買わなかったが近くのデパートへ。
日本のものもたくさん売ってて面白かった。
そしてトイレが綺麗ありがたい。笑
目の前のバス停から江南へ移動。
あのカンナムスタイルのオブジェがあります。
撮影して軽く買い物。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552015592-4ZlbE9Fh26.jpg?width=1200)
さあ夜!
イッテQでも話題になった
マポジブルコプチャン!!!
ファイヤーがすごいです笑
57000wonと安くはありませんが、
味は美味しいし、楽しむ価値はあります。
炒飯が薄味なのでつけるタレを合わせるとまたちょうどよいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552052855-EBDtGSgody.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697552054599-I7q36IBVAK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697552055535-wYbo0qp9pi.jpg?width=1200)
早い時間はガラガラでしたが、
19:00くらいから混み始め日本人は我々だけでした。
まだまだ穴場かも!?
韓牛の盛り合わせを注文。
どの卓でもファイヤー。
外のテラス席でもファイヤー。笑
その後は江南に戻って
オリーブヤングで買い物。
韓国ワインが欲しかったもんでget。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552103849-wJf0qscvGu.jpg?width=1200)
そして〆はシンサジョン!
お目当てはじゃがいもチヂミ。
チーズの相性がめちゃ良くて
サクッとして美味しかった。
水飴みたいなハチミツみたいなやつとケチャップ。
それぞれ。
ハチミツマッコリがインパクトすごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552087252-1hmWkNnO7s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697552087368-gSWhHewS6h.jpg?width=1200)
食べたら梨泰院を覗きに。
公共の便だと乗り換えが多かったので、タクシーで。
タクシーもかなり安いので、タクシー移動も1つでしょう。
アプリで目的地を決めて呼べば、ぼったくりも心配なし。
着いてみて爆音のクラブ街みたいな感じに驚き笑
Googleマップで調べるとずーっと北に坂を登った場所にあのタンバムが刺されますが、実際は駅近のマックの近くにあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552146123-ho7Sm1fH81.jpg?width=1200)
今は他のお店、北にあるのは二号店らしい。
そしてバスにて帰宅。
3日目
最終日は4軒です。
夕方からはカジノ。
晋州チッ(コングクス)
ピーターパン(パン)
ピョンファヨンナム(ナッコプセ)
MEGA COFFEE(カフェチェーン)
まずは朝ご飯はオフィス街の方へ。
晋州チッと日本語で変換される汝矣島百貨店の地下にあるお店。
ここでのお目当てはコングクス。
似たような色合いの看板のお店もあるので、ハングル読めない方はよく確認してから入りましょう笑
![](https://assets.st-note.com/img/1697552172854-ksfFEgDiD4.jpg?width=1200)
豆乳を使った麺のお料理。
冷たくてここのビル自体もオフィスが入っているので、食堂的な感じで賑わっている。
日本語メニューもあったが日本人はそこまで多くなさそうな印象だった。
ここはマンドゥまでも絶品だった!
ぜひ行ってほしいお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552209077-TGnJCNm8DD.jpg?width=1200)
これだけ食べたら戻ってきてピーターパン!
そぼろパンが有名でイートインスペースがお休み中だったのでテイクアウト。
メロンパンみたいな感じですが、食べ応えはそれ以上。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552237531-8KRDNHUYXZ.jpg?width=1200)
そしてナッコプセ!
こちらのは映えるくらいのビジュアル。
日本語対応出来るスタッフがおり、日本人が多い。トイレは外。
ご飯とごま油と海苔で食べると最高に美味いんだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552257525-1VsSdzXzCI.jpg?width=1200)
ティータイムはあちこちにあるチェーンの
MEGA COFFEEにて。
本当にサイズがでかくて安い。
やはり作業する方が多い印象でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552288549-9x5G7m8rrP.jpg?width=1200)
その後はカジノへ。
移転して情報新しくなるのでまた解説します。
![](https://assets.st-note.com/img/1697552311961-ziHwyE90ZX.jpg?width=1200)
まとめ
どの飲食店もWowpassは使えて最強だった。
クレジットカードでもいいとは思いますけどね。
場所によっては手数料とるところもあるみたい。
今回は王道有名店を攻めたので、次回はもう少しディープに行きたい。