見出し画像

肝臓毒だしファスティング後1日目の回復食についてと経過について



回復食について
ファスティングの後は、急に食事を戻さずに消化の良いものを食べるほうがいいということを知らずに1回目のファスティングをしていました。


●先月に初めて知った言葉


先月に初めて知った言葉の「回復食」

2回目の肝臓毒だしファスティングの4日間が無事にクリアできたので
今日は回復食を昼たべました。

味噌汁と梅とおかゆです。
あとバナナも1本。

まあ、これが正しいのかどうかはわかりませんが、
いつもより、良く噛み食べました。

朝は、紅茶と
サイリウムを飲むだけで終わりなので、
昨日からさらに9時間くらいは空腹でした。

もともと朝はサイリウムを溶かした水分を飲む習慣があったので
これからも、午前中の早い時間はたべない生活が続きます。

おかゆとバナナの証拠写真を取っておきますね。
昼13時ごろか仕事の合間に食べました。

久しぶりの固形物は美味しいです。

あ〜、久しぶりって感じをあじわいましたね〜。
食事っていいな〜と、スープばっかりだったので感じます。

おかゆと味噌汁バナナ


●カラダのアウトプット(デトックス報告)


肝臓の毒だしファスティング4日目が終わり、1日後
4日目で終わりだとおもいますよね。

でも、まだ、5日目で0時から、8時間以上たべていないので
オートファジーはつづいています。


💩朝10:45 
黒っぽい最後のアウトプット💩がでました。

そして、昼に回復食やバナナをたべたので
この後の排出は毒だしではなくなります。

22時〜
💩もう黒いものではなく、きれいな
茶っぽいものでした。

このアウトプットの変化が非常に興味深いです。
ちょっときたない話ですが、目視できるものは
結果はアウトプットなので記録させていただきました。

それでは、、

また、腎臓の毒だしファスティングでお愛しましょう。

ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!