寒い時期の最適なウエア選び
今回のテーマは、「寒い時期に外でトレーニングをされている方向け」になります。
トレーニングの際に参考になれば幸いです。
近頃は気温の変化が激しく、私の住んでいる愛知県でも13℃〜-1℃と寒暖差が激しいです。
気温が不安定な時期ですが、走らなければコンディションは上がらないのでトレーニングに行くわけですが...
いざトレーニングに行く前になると...
何を着ていいか分からなくなる...
ウエア選びに時間がかかってしまう
トレーニングを始めてから...
思いの他、寒くなく厚着して汗をかき過ぎてしまう...
逆に今度は、寒すぎて練習どころでは無くなってしまった...
そんな経験はありませんか?
今回は、そんなお悩みを解消する方法をご紹介させていただきます。
気温に基づいた備忘録を作成する
備忘録というと難しく聞こえますが、簡単に言いますと
その時のトレーニングで、最適と感じた
"ウエア"と"気温"をメモするだけです
自分に当て嵌めるとこんな感じです。
左側を気温、右側がトレーニングで最適だったウエアになります。
このメモがあれば、トレーニングに行く前に最適なウエアをその時の気温によって選ぶことができるため、無駄な時間をかけることなく、トレーニングを快適に行うことができます。
トレーニング前に天気アプリで
"その時の気温"と"その後の温度変化"を
確認するだけでOKです。
季節の変わり目で大きな変更があれば、メモを修正することで簡単にメンテナンスできます。
またレースの際もこの方法を用いることができるため汎用性も高いです。
寒い時期の雨天でのレースもメモできるといいかもしれません📝
まとめ
この方法は、実践されている方も既にいらっしゃるかと思いますが、自分なりに考えた結果いきついたものになります。
自身のブログ等で当時のウエアを振り返るのもいいかもしれませんが、無駄な時間をかけたくない方にはおすすめです。
周りでウエア選びに困ってる方もいらっしゃったので、少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました🙏