見出し画像

宮崎で地震(大阪130日目)

地元・宮崎で大きな地震(震度6弱。M7.1)が発生。

明日以降、本庁から来阪予定のあった数名の予定がキャンセルに。もちろん、災害対応が最優先なので適切な判断である。

訪問予定先へのキャンセル等の事後処理をしつつ、巨大地震注意が発令されたこともあり、万が一、地元で南海トラフ地震による大きな被害があった際の大阪事務所の役割について改めて考えてみる。東京であれば、国の機関との調整役という大きな役割があるが、大阪は。はて。

・宮崎に工場等がある在阪企業のサポート:情報収集、情報提供
・大阪に支社等がある県内企業のサポート:情報収集、情報提供
・県東京事務所のサポート:大阪からの人の派遣など
・被災地をサポートしたい人たちの窓口:ボランティア、義援金

そんなところだろうか。
今回の地震が「前震」なのか「本震」なのかわからないので、当面は緊張感のある日々が続く。しっかりと対応していきたい。

いいなと思ったら応援しよう!