大阪47日目は、うなぎを食べた
大阪ってうなぎの文化があるんですな。
いや、正確に言えば、日常にうなぎを食べる文化というか。
宮崎の西都市穂北に母方の実家がある自分にとって、うなぎは「ちょっとしたご馳走」という立ち位置だ。なぜなら「入船」という名店がすぐご近所だから。盆や正月に親族が集まるときなど、「じゃあ入船のうなぎにしよう」となる。
もちろん、地元のスーパーに行けば、1000円前後のうなぎの蒲焼が売ってたりはするけど、それはあくまで代替手段であって、正座してありがたく頂くのが正しいうなぎ、という意識