見出し画像

眠れないわけ、発見しました!

おはようございます。体調がすぐれない、ここ数日です。

体が辛いと何もしたくなくなりますが、こういう時もめったにないので、体の辛さを記録しておくことで、時々この引き出しを開けて利用者さんや患者さんの気持ちに寄り添えるようにしたいと思っています。

転んでもただでは起きない、何か掴んで起き上がりたいKai☆Praです笑

ここ2日間、うまく眠れません。体が辛いときはウツラウツラと眠っていましたが、熱も下がってから眠れません。

眠れないというお年寄りたちは多いですが、その気持ちがイマイチわかりませんでした。

眠れなかったら起きておこうと思って、妻が録画していたキムタクの「教場0」をまとめ鑑賞して、また眠れなくなったり…苦笑
今朝はそんな感じで2時間ほどしか寝てません。

ベッドをゴロゴロしながら、でも、気づきました!
「おれ、疲れてないんじゃん!」

睡眠は休息。
昼間の体と心のダメージをリカバーするために人は夜に眠ります。
大谷翔平がヌートバーの誘いを断ってまでこだわっている睡眠が注目されていますが、良質な睡眠を得ることで、翌日のパフォーマンスが変わってきます。

熱も下がって、でも、ウィルスはまだ残存しているので(抗原検査、まだ陽性でした)、外に出るにも出られない。
自堕落な生活をして体も心も疲れていないのだと思いました。

熱があるときは体がウィルスに傷つけられながらも、一生懸命それをリカバーしようと睡眠をとってくれたのですね。

眠れない、という人にお話しできるネタがひとつできました。
あくまでも睡眠障害の一例ですが、少しでも役に立てばうれしいですね。

いいなと思ったら応援しよう!