![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65971238/rectangle_large_type_2_de2026ebba9defeb86bd5e2d9254b754.jpg?width=1200)
教育番組でブラックジョーク!笑えないから笑え!これが汚い大人の世界だ子供達よ!TVアニメ「うらみちお兄さん」紹介します
今回は2021年夏アニメランキング3位にさせていただきました「うらみちお兄さん」を紹介します。子供に向かって何を言っているんだこいつらはというのが続出。教育番組の表の顔と裏の顔を見るコメディ番組となります。先ずは公式HPよりイントロダクションを。
教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん、表田裏道。通称”うらみちお兄さん”は子どもたちに笑顔を振りまく優しいお兄さん。
でも、ときどき垣間見えちゃう”裏”の顔。
しんどい、辛い、何もしたくない。
不安定なメンタルからポロっと漏れる大人の闇に、子供たちもドン引き気味・・・・・・!?
それでも大人は前を向く。世の中に希望はなくても、社会の仕組みに絶望しても・・・・・・!
『教育番組のお兄さんとして、その期待に・・・・・・応えたい』
大人になったよい子に贈る、”後ろ向き”の人生謳歌。
いよいよ2021年7月より放送スタート!
とこのようないかにもヤバそうな紹介から始まります。1話からもう子供たちに向けてブラック発言を連発し大人じゃないとわからないような、教育番組で言ってはいけない発言を言うのが主人公の表田裏道さん31歳です。
体操のお兄さんだけあって身体が引き締まって爽やかな笑顔を振りかざしながらやりたくない仕事を何故しないといけないのか、着たくない衣装を着ないといけない鬱憤、どんどん溜まって目も死んでいきます。それで子供の前で暴言を吐いたりネガティブな発言をしたり、目がキラキラの子供の前でやんわりと大人の世界の闇をぶっ放す人物です。
その他にもママンとトゥギャザーの出演者は以下の方々です。
この甘いマスクのイケメンは歌のお兄さんこといけてるお兄さん。元ミュージカル俳優ということで美声(宮野)なのです!ただ、下ネタが幼稚で小学生並みの沸点の低さ。「チン」と付けば笑いが止まらなく撮影ができない程笑い死にます。「チンダル現象」「チンアナゴ」その他多数のうらみちお兄さんの「チンが付く言葉」の言葉攻めもあってしまいます。またアナログ時計が読めなく、いつもおにぎりのことを考えているので人の話しを聞かなく、空気も読めない人物が宮野…じゃなかったいけてるお兄さんです。
ママンとトゥギャザーの中で一番最年長の歌のお姉さん。元アイドル、ものまね演歌歌手、ジャズ歌手などの経歴を持つ歌のお姉さん。売れない芸人と同棲生活をしているが結婚話しになるとスイッチが入ったように重い話をしだすので、ある意味結婚というワードは男性陣の中で禁止ワードに…。お酒も大好きというおまけ付き。(水樹奈々が結婚していなかったらもっとヤバいキャラ印象だっただろう)
「ウサオ君」の着ぐるみを着た人物でうらみちお兄さんの大学の後輩の一人。いっっっつも先輩のうらみちお兄さんにちょっかいを出して10倍で帰って来るのに毎回毎回手を出す。大人達からもあまりいい評価を貰えず、子供達からもあまり好かれていない人物でトラブルメーカーです。杉田さんがウザイ感じに演技したのがこのキャラです。
「クマオ君」の着ぐるみを着た人物でうらみちお兄さんの大学の後輩の一人。おそらくアニメの作中で一番世渡り上手で一番の常識人かと。兎原のストッパー役も兼ねていてまわりに気を配る人物です。みんなへのフォローも欠かさない気が遣える人物です。キレらたらディレクターだろうが容赦なく言えるのが彼です。
以上のキャストで番組が成り立っております。
小さな子供の言葉は諸刃の剣
小さな子供たちの「頑張って~」の声や「こういうことができた~」と目をキラキラしながら報告してくれるのを見ると大人達も笑顔になります。しかしこの番組で出てくる子供たちはキャスト陣の悪影響を受けたのか、小さい子供から辛辣な事実の言葉が発せられるのが回を増すごとに増えていきます。一番個人的に言わせるなと思ったのは折り紙工作時に「これな~んだ?」という歌のお姉さんに返した言葉が「鎖……大人を縛るしがらみという名の…」です。これにスルーする歌のお姉さんは半端ないと思いました。それ以外にも絵を描けなかったらドン引きされたり、「今が楽しみすぎてうらみちお兄さんに悪い気がしてますがどうすればいいか」と本人に聞いたり辞めてあげて!というシーンが出てきます。
そういう言葉に対して大の大人がやんわりと毒づけて返すのが毎回面白いです。子供の夢を壊さないように、しかし事実を伝え、時には喧嘩してごめんなさいをしない子供たちに大人は悪くないのに謝るんだよ~と目を死んだ状態でめっちゃ説明して説得させます。
それ以外にも毎話毎話やんわりと闇発言をするうらみちお兄さんの頭も回転の速さには脱帽します。
最後に
個人的ランキング3位のうらみちお兄さんを紹介いたしました。宮野真守さんと水樹奈々さんの両名の歌唱力を活かした歌も多く、基本的に日常生活であるあるの内容ですが「なんていう歌詞だ!」もあれば「(大人から見れば)良い歌詞じゃないか!」と思うこともあります。それも是非観て確認してください。下が曲のタイトルなので想像してみてください。
声優も本当に豪華ですので主役のキャスト陣は勿論、番組制作陣、子供たちの声優陣、ナレーション本当に一流の人達ばかりです。
それにしてもこの番組はキャスト陣の皆様としてディレクターの発言に首を横に触れなかったり、文句を言いたくても言えないので子供達にカメラの前でもイベントでも容赦しない闇発言!よく続く番組ですよ。親御さんは一体何を期待して見せているのでしょうか!それを是非ともご自身の目で確認してくださいませ。