恒星の説明データは何を見ていますか?
恒星の説明のデータは何を見ていますか?
というご質問がありました。
私は、基本、松村先生の講座で配って頂いた恒星の象意のプリント( 「トランシット占星術」とほぼ同じ)を見ています。サインでの場所や、北南の高度の情報もプリントからです。
今は、プリントが配られた時から、歳差活動で場所が移動していますので、サインが切り替わった恒星もあります。
松村先生の著書で恒星の説明について書かれているは「トランシット占星術」と、何かもう一冊あったような気がします。
(思い出したら書きた