見出し画像

佐賀弁はなそーよ。

どうも!甲斐この美です!

久しぶりの更新となりました。最近はLINELIVEでの発信がメインになっておりました😊

やっぱ、毎週、毎週、佐賀弁ば話すっ場所のあってありがたかねぇ、と思う毎日です。きっと方言を話すことが私のストレス発散方法なのだと思います。

LINELIVEを配信するようになって嬉しい誤算ごありました。それは、リスナーさん同士の交流が生まれたことでした。SNSで発信をし始めて初めてのこと。本当に何が起きたの?状態でした。Facebook、Instagram、Twitter、YouTubeでもコメント欄で会話するのは、私、甲斐この美とコメントをくださる方の2人。だったのですがLINELIVEは、私とリスナーさん2人でで話していたとしてもリスナーさん同士で会話が進んでいくんですよ。

例えばAさんが先に配信を視聴していてBさんが後から入ってきたら「あ、Bさん!やっほー!」「あぁ!Aさん、1週間ぶりです〜」みたいな🤗

こんな会話がLIVE配信中に生まれていたんです。

なんかね、LINELIVEが1つのホームのような感覚になっていったんですよ。(いつも、いつも配信を見てくださる方々の暖かさが身にしみます。)

そんなこんなで本日、LINEのオープンチャットを開設しました。

画像1

個人的にどうなるのか、ガクブルしている試みなのですが…😂

YouTubeをやり始めて佐賀から出た人が、北は北海道、南は長崎、と本当に各地に点々といらっしゃることが分かりました。やっぱ皆さん、通じらんもんなー、と口々におっしゃいます。隣の長崎ですら通じないんですもんね。すごいよなぁ。

そういった声もだんだんと聞くようになったので、気軽に自分の地元佐賀の言葉を話せる場があればいいなと思い作りました。

たくさんの方の「話しても通じらんもんなー」「あ、こいも通じらんとか」という気持ちが少しでも軽くなればと思います。

やっぱ

「20年ぶいに佐賀弁聞いたよ。」

「単身赴任で○○にきとってさい…ほんなって聞けて良かった。」

「久しぶりに聞きたいと思ってたんだよー!ありがとう!」

の声を聞くとほんとに嬉しいものです。なんでもやれる気がします。きっと、私だけじゃないんですよ。YouTubeのコメント欄を読んで他の人も「あぁ、そがんもんね、わか、わかっ。」って頷きながら読んでる人がたくさんいると思います。これを読んでいるあなたもそうなんじゃないかな?佐賀って単語に引っかかって読んでる人はいると思うんだな。私は。

そがん人はうちと、一緒にたくさんの人と佐賀弁喋ってこーね!

まっとーよー!🙌✨

そいぎね!

𓇼𓆡𓆉𓆡 ⋆*❁*𓆜    𓆞  𓆟𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡

オープンチャットはパスワード承認制となっております。

パスワードは甲斐この美宛にTwitter、Instagram、Facebookにて DMを送ってください✨

YouTubeのLIVE配信で私が夕焼け小焼けと間違って何度も歌っていた歌を知っている方は

その歌の名前をローマ字にして入力してくださいね🤗✨


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集