見出し画像

青の時代から 若き日のパブロ・ピカソ#2

パブロの青の時代(1901年~1904年)が始まった切っ掛けは、

パリへ共に来た友人が、自ら命を絶ってしまったことでした。

それから、青を中心とした、暗----い絵が続きます。

「抱擁」と「人生」

「抱擁(L'Ètreinte)」(1903年)と言う作品があります。

画像4

私はこの絵を見てビックリしました。

「ピカソって、こんなに悲しい絵を描いていたんだ…」と思いました。

3年前のパリに来たばかりの時。

パブロは、同じタイトルの明るい作品「抱擁」(1900年)を描いていました。

「パリで一緒だったはずなのに…」

「傷心旅行で彼を独りにすべきじゃなった…」

パリにまつわる色々な想いが伝わる作品です。

画像1

そして「あいつの人生は…そもそも人生は…」

色々と悩み、考え、生まれたのが名作「La vie(人生)」(1903年)です。

「抱擁(1903年)」がモチーフとなりました。(女性のお腹を見ると分かりますね。)

そして立っている男が、死んだ友人だと言われています。

この3枚によって、パブロの人生観に時間的な変化を感じ取ることが出来ます。

数年後、パブロは時間の変化を一枚に落とし込むことができる、キュビスムという手法を生み出していくことになります。

その片鱗が垣間見える作品です。

新たな出会い、時代が変わる

詩人・美術評論家のマックス・ジャコブです。

青の時代のパブロを愛した一人です。

マックスは、パブロを自分の家に呼びました。共に貧乏だったので、昼夜交代で一台のベッドを使っていたようです。

その後、住む場所を「洗濯船」というボロアパートに移転します。

画像2

「洗濯船」アパートの様子です。若き日のパブロの写真が載っています。

画像3

「洗濯船」の近くの酒場で、イタリア出身の豪快な詩人・アポリネールなどと出会います。

彼は後に「Sur-Réalisme(シュルレアリスム)」の名付け親にもなります。

こうした友人との出会いに、少しづつ青の色が変わっていきました。

突然の出会い

「洗濯船」の出会いで最大のものは、フェルナンド・オリビエとの出会いかもしれません。

雨宿りに「洗濯船」に入ってきたフェルナンド。

アポリネールの知り合いで、絵画モデルをしていました。

その美しい女性フェルナンドに、パブロは専属モデル(兼・恋人)になって欲しいと願い出て、OKをもらいました。

ここから絵の色合いが全く変わっていきます。

黄土色のような色が増えていったのです。

ピカソ2

人との出会いで芸術は変わるものだという好例です。

(実は、フェルナンドは偽名です。彼女の人生も色々ありました。)

バラ色の時代(1904~1906年)

頭の中がバラ色という意味…ではないはずです。

フェルナンドのお陰で、精神が安定してきたパブロは、フェルナンドというモデルではなく、サーカスのピエロなどの絵を描き始めました

結果的に、使う色に「薔薇のような色」が増えたという事です。

バラのような色はこういう色の赤です。

青の時代とは違う趣ですが、これもまたパブロらしい赤ということです。

さぁ、こうして心が安定してくると、やってきます。

「革新」の鼓動が!!

ついにキュビスムの誕生です!!

(#3へつづく)

サポートをして頂けると大変×2、助かります!お花の購入費にあてたり、もっと分かりやすいイラストが描けるように、日々研鑽するため、有り難く使わせて頂きます!