自己紹介
皆さんはじめまして。
まだnoteをはじめてまだ1日ですが、まずは自身を知って頂きたく「自己紹介」の記事を書きたいと思います。もしご興味頂けたならフォローよろしくお願い致します。
【名前】介護予防3373(サンサンナナサン)
【年齢】35歳
【経歴】小~中までの9年間は野球をしていました。また途中からバスケットもし始め掛け持ちで活動を行う。6年生では両方のスポーツでキャプテンを任され、「リーダーシップ、チーム力」について数々の失敗や成功を経験する。高校時代はアルバイトに明け暮れ、「サービス業、指導力」を経験しました。当時は、色々と臨機応変に出来ていたので、それなりに自信を持っていました。
そんなある日・・・叔父が倒れ救急搬送。何をして良いのか分からずその時、目の前に居るのに何も出来なかった・・・
自身の小ささを痛感。これを気に「人を助ける仕事がしたい」と決心し、介護の世界に進む事を決心。介護の短期大学に進んだ後、20歳から特別養護老人ホームにて介護職員として勤務。その後、通所介護(デイサービス)にて介護職員、生活相談員。現在はデイサービス管理者をしながら、介護予防指導を地域、健康カフェや病院などでの教室や、実務者研修にてレクリーション講師を行っています。
デイサービスでは激戦区という事もあり、稼働率に悩まされた日々でした。今までの経験、チャレンジを行い、失敗を繰り返しこの2年間で、約1000万程改善をしています。
そんな中、自身の最大の目標である「中・高齢者、介護職員さんの笑顔を増やし、介護業界を明るくしたい!というのが現在の地域の活動や、YOUTUBEでの活動をしています。
まだまだ、一人前とは言えないですが、少しでも近づけれるように微弱ながら頑張っています。
今後として、「介護予防について」「デイサービス稼働率について」「チーム力アップについて」「レクリーションの展開の仕方」「人前で緊張せず話す方法」などなど人と関わる分野に重視したブログを提供していきます。自身が失敗した経験などを元に、どう改善してきたか、考えてきたかなども書いて行く予定です。
健康に興味がある方や、介護関係に関わっている方、またチーム力などで悩んでいる方、人間関係に悩んでいる方など必見です。
介護保険に頼ってられない。自分の健康は自分で守る!!
超高齢化社会に打ち勝つ、介護予防3373に!
最後までブログを読んで頂きありがとうございます。3373に興味を持って頂けたのであれば、フォローよろしくお願い致します。
介護予防3373チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHRh2JHq2mAz9UaFbLNXGXQ?sub_confirmation=1
いいなと思ったら応援しよう!
![介護予防3373](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27133123/profile_7ddd834cd5d952ddb99b407afc7fae9d.png?width=600&crop=1:1,smart)