
介護のオンラインコミュニティSPACE:7月の様子をお伝えします。
SPACE(#かいスペ)は、介護に関心をもった仲間が集うオンラインコミュニティです。組織や地域を越え、前を向く活力が得られる仲間とのつながりや、自分の視点をアップデートできる新たな情報や学びの機会を通じて、一人ひとりの一歩を応援できるコミュニティを目指しています。
こんにちは。コミュニティマネージャーのまさまさこと、佐々木将人です。7月も、メンバー主体のイベントが複数立ち上がり、介護を様々な観点で学ぶ・学び会える場になっておりました。介護に関心があり、学びの環境が欲しい・つながりが欲しいと思っている人は、ぜひ最後まで目を通してください。
*7/7 地域包括ケアシステムについて語ろう

こちらは、日常的に開催されている座談会ですね。画像右上のきんさんに関しては、過去も介護の歴史を紐解く学びの場を提供くださいまして、KAIGO LEADERSのサイト上でも記事にしております。
単なる概要の学びではなく、地域包括ケアセンターで働く方の生々しい日々の実践について伺うことのできる貴重な機会となりました。
*7/8 リスクマネジメント研修の予行練習

研修講師を務めるにっしー。予行練習をSPACEの内でされると聴いたので、その理由とやってみての感想を伺いました。
予行練習会を開催した理由は“自信を持って講師を務めたかったから”です。研修講師をすることになったのですが、自分ひとりではなかなか内容が作れず困ってしまい、#かいスペで相談してみることに…。メンバーからアドバイスをもらいながら「要点を絞り、参加者も考えられる研修」という方向性で組み立てました。聞いてもらうことで、さらなるブラッシュアップと本番に向けてリハーサルする機会となり、結果、とても良い研修ができたと思います。 参加者からも「分かりやすかった」「面白かった」という声をいただきました。
「自分が困った時に頼りになる誰かがいる」
自分の話をしっかり聞いてくれて、否定や批判をすることなく前向きな言葉で提案をくれる、そんな環境があったからこそ自信をもって納得のいく研修を行うことができたと感じています。
*7/26 老いや死をポジティブにデザインする~igokuから学ぶ地域包括ケアシステム~
こちらは月1回の定例会「かいスペミート」 毎月定例会を行っていますが、今回は、外部ゲストであったこともあり、外部の方も参加できる形で実施しました。

igoku:https://igoku.jp/

参加したメンバーの声
・猪狩さんの思いの強さや人を巻き込むお人柄が伝わってきて心を動かされました。とにかく熱いトーンと分かりやすいお話、サイコーでした。
・めちゃくちゃ楽しみながら高齢福祉の世界を切り取ってるのが伝わってきた。
・新たな伝え方を知ることができてとても嬉しかったです!聞きたかったこともそれ以上のお話が聞けました。
・とにかく面白かったです!あっという間の2時間でした。改めて、固定観念にとらわれないこと、ひとくくりにしないことの大切さや、一つひとつの縁や繋がりを大事にすること、自らおもしろがって楽しむことなど学びの多い時間でした!!
・igoku が動いた瞬間を感じたし、社会資源・地域人材・居場所つくり:地域にあったらいいなの光景を見ることが出来ました。本当の意味での地域活性化と地域包括ケアシステムが見えたからヒトを中心として、小さい事でも面白がれる、どれだけ自分(チームメンバー個人)が面白いと思えるかが情熱の根本にあって、その情熱を発信されているというところに圧倒されました。
このように、SPACEでは、学びたい・知りたいなど、参加者の主体的なアクションを軸に、学び合い、そしてつながりができていく。難しいことも、仲間とともにアクションにつなげていく…そんな環境になっております。
SPACEに入ってみる
※10日までの申し込みで15日から・25日までの申し込みで翌月1日から参加できます。
※SPACEメンバー特典で、以下のKAIGO LEADERSが主催する有料イベントも オンライン参加は無料です。
KAIGO LEADERSの今後のお知らせ
8/18(金)KAIGO LEADERS活動説明会(無料)

申込:https://kaigoleaders202308.peatix.com/
8/19(土)想いを形にする3ヶ月 KAIGO MY PROJECT体験イベント

申込:https://kmp113.peatix.com/
10月から27期がスタートします。
概要詳細は以下でチェック
8/26(土)関西リアル開催:語らいフクシ

申込:https://kf09.peatix.com/
8/28(月)介護リーダーの仕事術#05 小さな成功体験からチームを育てる介護リーダーのあり方(無料)

申込:https://workhacks05.peatix.com/
9/10(日)明日を変える。未来を変える。〜U29世代の“カイゴリーダーシップ”を考える〜

ー・ー・ー・ー
介護のオンラインコミュニティを運営しているKAIGO LEADERS。サイトやSNSもぜひのぞいてみてください。
・Twitter :https://twitter.com/KAIGOLEADERS
・Facebook :https://www.facebook.com/HeiseiKaigoLeaders/
・Instagram :https://www.instagram.com/kaigoleaders/
・Webサイト:https://heisei-kaigo-leaders.com/