はじめまして
おしゃれ介護衣類「りゅうぐうのつかい」の三川みどりです。
22年間看護師として介護の現場にいました。
おしゃれ介護衣類って何?と、聞かれそうですね。
私が作っているのは、寝たきりの方向けの衣類です。
寝たきりの方に関わったことのある人は、感じたことがあると思いますが、
介護衣類は一般の服のように選べるほどたくさんの種類がありません。
手足の関節が硬くなっている方や、皮膚が極端に弱くなっている方も多く、お一人お一人にあったものを探すのは難しい状況です。
実際に着ているものは、パジャマ、浴衣、つなぎ(オムツに手が入ってっしまうのを防ぐため)が多いのではないかと思います。
しかし、それらはその方の状況に合っていなかったり、似合うものや、おしゃれなものという感じではなく、他にないので着ているという感じです。
健康な時には当たり前に自分の好みの服装を楽しめていたはずですが、寝たきりにになると極端に選ぶということが難しくなります。
いつの日かおしゃれで機能的な介護衣類が作られるはずと思っていたのですが、それは実現しませんでした。
介護を受ける人、介護をする人、周りの人が笑顔になれる
見た目もおしゃれで機能的な介護衣類を作っているところです。
その方の身体の状況により、多種多様な衣類が必要だと思いますが
まずは寝たきりの方の衣類を作ることからはじめています。
どうぞよろしくお願いします。
↑ 寝たきりの方の外出着にもなる寝巻きの一例です。中にはダブルガーゼ生地のもの。上に着ているものも同じデザインで生地を厚めにし、コートにしたものです。
ホームページはこちら