![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169290887/rectangle_large_type_2_97d87ece646448f57900cc130d848c11.png?width=1200)
2024年12月
2024/12/01
12月になったからか駅前はキラキラのイルミネーションが始まっていた。
イルミネーションを人と見に行くような丁寧なデートがしたい所存です。
2024/12/02
グラコロが始まっている。
私はグラコロよりも月見が好き。
2024/12/03
すっぽんをたべた。
唇が荒れていたのだけど、治った。なんだこれ。
すっぽん食べたからなんでしょか。
2024/12/04
仕事が楽しくなったのは圧倒的に一緒に働く人だったなあと思う。なぜ私はここに呼んでもらえるのかわからないという気持ちになった。それくらいプレシャスな時間だった。
この会社に入って1番思い入れのある取引先と飲み、そのあと3時近くまで部署の仲間達と飲んだ。
誰が言っていてもワクワクするスローガンって難しい、トップに近い存在の人間だとしても人はある程度人に紐づいて仕事をしてしまうんだなと強く思った。
2024/12/05
西麻布で韓国料理を食べる。
連日飲みすぎている。
2024/12/06
有給を取った。
福島の日本酒は甘くて香りが高くて美味しい。
雪見と紅葉のコラボの夢みたいな露天風呂に入った。最高の気分だった。有給の最高の使い方である。
耳が取れちゃうくらいに冷たい空気がすき。
2024/12/07
ちいかわのかにちゃんの大きなぬいぐるみをゲームセンターで取ってもらった。
こういうのってほとんど経験がないので本当に嬉しかった。一緒に寝る。
2024/12/08
ゴルフコンペ。
寒すぎてお腹壊した。冬のゴルフにカイロは必須!
スコアは130、少しずつ成長している。
2024/12/09
映画をみた。グラディエイター。
愛と勇気みたいな映画を結局好きで、複雑な感情をどうしても見つめられなくなる時がある。それは仕方ないと思っててもいいかな。今は。
2024/12/10
インディーズバンドがメジャーに行くと寂しくなって聴かなくなる層が一定いますよね。と言ったら確かにと思うことを言われた。
「本当にその人のファンなら、拡大していくことを寂しいなんて思わないはずなんだ、わかる人だけがわかればいいは、伝えることを諦めた奴の台詞だ」
伝える努力をすることを怠っている時間は確かにある。すごいけど、よくわからない、の言葉を拾うことがビジネスだと言われてひどくくらくらした。
私はビジネスができるか?
2024/12/11
わたしに何も言わずに休職した部下が、飲みながら俺のおすすめです!と元気に教えてくれた曲を聴きながら会社に行く。
guca owlのHigh wall、きっと人は弱いから背負えるLifeは1人分。
なんでなのか教えて欲しかったよ。
2024/12/12
ものすごく寒くなったのに会社の最寄りには綺麗に銀杏が色付いている。今年は秋なんて無かったな。
ホルモンバランスのせいですごくさみしい。
わたしだけを好きな人などいないとわかっているけどそれがどうしても信じられなくて大きな不安感に襲われる。
2024/12/13
この間1番好きな花が菊だと言っている人がいて、菊の節句生まれの私は少しだけドキドキした。
2024/12/14
ちゃんみなのオーディション番組をみて、
誰かを泣かせるには自分は1000回泣かないといけないという名言が出ていて刺さった。
人に感情を届けるためには、引き出すためには、自分が何百倍もその感情に詳しい必要があるんだなと思った。
自分がものすごく悲しい時人に悲しんでほしくなる、嬉しい時は人に一緒に嬉しくなって欲しくなる。
じゃあ、成功は?自分が成功しないと部下に成功なんて与えられないんじゃないか。
2024/12/15
今年通い始めた鍼灸院の先生がおばちゃん先生なのだけど、すごくいろんな東洋医学を教えてくれて、あったかい。
この前はみかんをもらった。今日はシュトーレンをくれた。一切れ切ってくれたのだけど、サンタのシールが貼ってあってその心遣いに泣きそうになった。
寒くなった。
2024/12/16
人のことを構うなんて自分のことができている人にしか許されない資格だと思う。
2024/12/17
祐天寺は気温4度。寒い朝に早足で最寄りまで歩く。
寒いからなのか、つらいからなのか、メイクした顔に涙が流れる。まあ私の顔についているメイクなんてほとんど下手くそで、あってないようなものなのだけど。
2024/12/18
面接で学生に不合格をつけるたびに変な気持ちになる。
誰かに不合格と言えるような人なのだろうかなんて、昔の私ならこんこんと考えていたんだろうなと思う。
甘くて顔が緩んでしまうくらいに美味しい日本酒を飲んで、このクソ忙しい師走の中に幸せを見つける。
2024/12/19
好きだったバーがなくなってしまうのは悲しいね。ほろ酔いの中で大好きだよって言われて私も大好きですと咄嗟に返したら少し驚いた顔をしていた。
恋愛じゃなくても大好きなひとがたくさんいるってとっても豊かだ。
2024/12/20
忘年会でカラオケ三昧。
参加者にユニクロとアニイのコラボの帽子をプレゼントした。
これからも構ってほしい、そんなふうに思う人たち。
2024/12/21
坊主にした。初めてのバリカンは頭皮マッサージみたいで気持ちが良かったし、自分の顔はものすごく見慣れなかったけど色々な人が褒めてくれた。
2024/12/22
九十九里での撮影。
馬鹿みたいに寒い誰もいない海で裸になる。涙が止まらない。撮影で昂って涙が出るのか、寒くて涙が出るのか、後者なのだけど、変にハイになって撮影をひた。
風邪気味になった。
2024/12/23
昔わたしに「綾乃ちゃんは王子様待ちなんだね」と言われてわたしの恋愛観に激震を走らせた男の人が興味深いことを言っていた。
「自分がやれないことを伝えるのではなくなにができてなにができないかを伝える方がいい。
自分が得意なことの輪郭を相手にいかに伝えられているかを意識すると好感度が上がってコミュニケーションがやりやすく有利になる。
攻めは最大の武器だからね、好き好きっていってたら嫌われはない。俺は嫌われるのが怖いんだよ。」
コミュニケーションは全て繋がっているというような話を聞いて、好意の亡者の彼に少し嫉妬した。見せないその研鑽にとても憧れた。
2024/12/24
仕事が収まり始めたからか、クリスマスイブだからなのか電車には人が少なかった。
昨日決めた、来年の目標はご機嫌でいる。
そのためのルールを作る。
2024/12/25
行きつけの鍼のおばちゃまが時間外まで私のガチガチの首を対応してくれて痺れた。クリスマスなのに。お母さんのような安心感がある。
2024/12/26
部署のマネージャーメンツで忘年会をした。
例に見ないくらい酔っ払ってしまい心配された。尊敬と好意と敬意、憧れや執着が全部いっぺんにわたしをおそって来て好きとしか言えなくなった。
2024/12/27
責任のない関係は心地がいいからね。
2024/12/28
被写体やらないの勿体無いよ、そんな言葉が聞けてうれしい。うれしいだけで終わらせたくない。
2024/12/29
撮影を終えて満身創痍で京都から転がりかえる。阿闍梨餅を久しぶりに食べて美味しさに感動しながら天才の食べ物だなとツイートする。
賞味期限が短いことだけが問題。
2024/12/30
撮り納め。私が坊主にすることを決断させてくれた人と撮った。
2024/12/31
自分の部屋が実家になくなって、知らない壁紙になり知らない家具が増えているなかでも、
実家がいちばん落ち着く場所だ問いまでも胸を張って言えるのは、眠る時本当にこんこんと眠ることができるから。
家で取れた甘夏は甘酸っぱいよりも酸っぱいの中に少し甘みがあった。