![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89036899/27903ee435dbd411a48d5e2f0f4c861d.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
うわ~!めちゃくちゃ嬉しい!つまみ細工講座を卒業された方からのお便り~
こういうのが一番嬉しい🥰
久しぶりにお便りを頂いた卒業生さん
子供さんが専門学校の卒業式されて
お母さんの手作りつまみ細工、カメリアの髪飾りをつけて
出席してくれました。
親子とても嬉しい思い出になりましたとの事!
卒業生さんはつまみ細工をその後もマイペースで
楽しんでいるお知らせでした!!
私から卒業してもずっと続けて頂けるのが
私にとって嬉しい事なのです!
講座をやって良かった~
驚くべき変化!つまみ細工オンライン講座受講生の進化
もうどの生徒さんの作品を紹介していいのか~?と言いたいぐらい
たくさんお写真を頂くのですが、今日頂いたホヤホヤの写真!
成人式の前撮りだそう、お嬢さんお母さんの手作り嬉しかっただろうな~
この生徒さん、最初の頃から比べると本当に本当に上手くなりました!
「こ、これがオンラインだけでできちゃうなんて!!」と、
何度でも言いたい!
しかもZOOMのようなリアルなオンラインではなく私の講座は動画を
つまみ細工講座修了された受講生さん~一気に上手になり、ありがたい限り!
私のつまみ細工講座、本当に私の想いが凝縮されている
初心者の頃、つまみ細工の本を見て、いろんな体験会に行って、
カルチャーセンターに行って
「なぜできないのか?」
苦しみながら自分なりに得たヒントを凝縮したものなのです!
そこで、気づいたこととしては
やはり元々言われなくても、きれいに出来る人ってたまにいるんです
なぜかちょっとしたひと手間を知らないうちにやっちゃってるんです
自分でも無意識に
「好きなことを海外に展開している先生を知り、自分もそうなりたいと思ったから。」
「好きなことを海外に展開している先生を知り、自分もそうなりたいと思ったから。」
私のつまみ細工オンライン講座の受講生さんから
受講前に頂いたアンケートでの言葉・・・
こういうの嬉しい!
そうなのです、技術ももちろんなのですが、
その後のワクワクを知ってもらいたいのです!
という事で私の基本のつまみ細工を卒業した先にも
更にワクワクする独自技術も用意したくて
今、必死で学んでいます!
伝統を
受講生さん同士で盛り上がっています!
私のつまみ細工オンライン講座では、受講生さん同士が
課題作品以外でも自分たちが作ったものをいろいろ載せて
チャットで盛り上がっています!
少し早いですがお雛様で盛り上がっています。
つまみ細工はちょっと工夫すればいろんな物が出来上がるし
それを創造していくのが楽しいですよね!
こちらは講座を卒業された後でもずっとつながって入れるのでとてもお得?です。もちろん無料です~
という事で私のつまみ細
つまみ細工オンライン講座受講生さんからたくさん作品写真を頂きました♡
私のつまみ細工オンライン講座では
卒業生も受講中の方もみ~んなオープンチャットで日々交流をしています。
先日は成人式というのもあり、めちゃくちゃチャットが賑わっています!
やはりお母さんが娘さんの特別な日に髪飾りを作ってあげるって本当にいいな~とつくづく。
うちの子は男子たちだけど、かつらをかぶせて無理やりつけようかしら~(笑) でもこれは母である特権?!だって嬉しいですよね!!
ぜひお子様
受講生さんアンケート、レビュー:つまみ細工web講座
ふっくらはんなり~可愛いお花が作れる~オンライン講座
「つまみ細工Web基礎講座」
さて、どんな方が受講されるのでしょうか~?そして…終了後の感想は?
たくさん頂いた中いくつかをご紹介します!興味がある方ぜひご覧ください
事前アンケート受講後はいかがでした~?受講後アンケートーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みんなでお正月の熊手を作ってみた!
私のつまみ細工オンライン講座
受講生さん同士のコミュニティ内での初のイベント!
正月の熊手を作りました~~!
これね。本当に楽しかった!
というのも、この熊手いろんなパーツを作り
それを熊手に貼り付けているという組み合わせなのでそれぞれが別々に応用がきくっていうのがたまらない!
パーツだけを他の作品に使ってみたりとか
こんなアイデアもチャットで出ていました~
こんな風に課題作品を基にみんなで
日記:娘さんの成人式につまみ細工を作る。受講生さんの素敵な作品~
私のつまみ細工オンライン講座の受講生さん!
自分の娘の成人式に着る着物に合うつまみ細工を作りましたよ~
色合いが着物と合っていてとっても素敵!
そうそう、こんな風に着物に合わせて髪飾りを作ってあげれるって素敵ですよね!
そしてこの着物は受講生さんの着物だそうです。
着物はとっても丈夫なのでこうして次の代に繋げれるって改めて日本の伝統文化は素敵だなって思いました。
つまみ細工もそう、これからも代
日記:受講生さんたちの進化がすご~い!
はい、今日は連投でございます。
受講生さんからのお写真を掲載します!
こちらも基礎講座を終えるという事で
自由課題という事で作ってくれました!
こちらお嬢様と一緒に、卒業式かな、たしか・・・
ペアでコサージュを作られるという事で
めちゃくちゃかわいいコサージュを
自由課題で作ってくれました~!!
今回は娘さんも一緒につまみ細工を作ったそうです!
いいですよね~娘さん
うちは乱暴な男二人なので
日記:受講生さんたちの上達が嬉しい!
またまた、ここ数日たくさんの受講生さんからのお写真を頂きます!
今回、基礎講座を終えるという事で自由課題という事で作ってくれました!
もう、見て圧巻!!これは素晴らしいですよね!
今、基礎講座がちょうど6か月目の受講生さんなのですが
1か月目は、本当に不安いっぱいで受講されていて
たしかにパッ見た感じはきれいなのですが、
やはり「本当の基礎ができていない」
いや、「出来てない」という言い方は
日記:受講生さんたちの活躍が嬉しい!
昨日は受講生さんたちの
素敵な報告デーになりました~
まず一つ目の報告は
私がさせてもらっている
海外ネット販売スタートアップ講座
こちらから初オーダーを頂いたとのご報告!!
もうほんと嬉しかったです!
海外なので、
まずは作品を見つけてもらうまでに
コツコツは必要ではあります
ですが、意外にも早くに報告頂けた事が
めっちゃくちゃ嬉しかった~~!
そしてもう一つ
こちらはつまみ細工の講座の
つまみ細工の写真添削!熱い思いで、日々たくさんさせて頂いてます!
私の「つまみ細工オンライン講座」
実は、添削にめちゃくちゃ力を入れてるのです!
ちゃんと癖が直るまで徹底的に付き合う!(笑)
で、ないと次に進んでもまた同じ事で悩むからね
それで添削写真を振り返ると
本当にたくさんの生徒さんの添削を
させてもらってる事に気づく!!この量!!
受講生さんは本当に上手くなっていって
自分でワークショップをしたり販売をしたりと
すごく活動的になってきた事に
めちゃ