![note表紙ローカル七十二候マラソン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18647977/rectangle_large_type_2_13d29f77a0fc54a565d7838b4527a560.png?width=1200)
【完走御礼】ローカル 七十二候 マラソン 2020-2021
※企画は終了いたしました
地球軌道を駆け抜けよう!
漢文、俳句、短歌、一言一句、写真で一言など、形式問わず!一緒にローカル七十二候作りませんか。春夏秋冬2020年の時空を駆け抜けましょう!
2020年2月4日スタート!
【概要説明】
一年に一度の時空間、一生に一度の時空感マラソン!
地球暦を使って、ローカル版の七十二候を作りたいと思います。つきましては各地域で七十二候を醸してくださる方を募集いたします。
これは一年間の長距離マラソンです。365日の時空間を読み、時空観を広げて、時空感を研ぎ澄まし、高い感性で72候を感じ切るのは、集中力のいるライフワークです。そこにしかない瞬間(時間)の光景(空間)を切り取って一句の旬感にしたためることは俳句のような日本の伝統文化です。また地球暦からそれを感じることは、日常を宇宙の中で暮らすようなものです。きっと参加者にしか見えない景色が待っていることでしょう。
一人よりも仲間で
エントリーは1名から可能です。チームの場合は最終的に責任編集者一名を決めて下さい。
完走までには長い道のりがあります。地球軌道の一年の公転は距離にするとおよそ10億kmのトラックです。365日、5日ごと72候を息切れしないで走り切ることは、それだけで大変なことです。
1候はおよそ5日です。その期間での情景描写を一句、もしくは一語で表現して下さい。またそれにまつわる説明があるとなお良いです。
【参加方法】
エントリーはこちら
FBグループはこちら (ランナーズ専用 非公開グループ)
【形式】
定点か、移動か?どちらも可能。
次に72候の句を立てる地域を決めていただきます。基本的には定点観測のように同じ地域である必要があります。けれども個人のトライアルとしては、移動先も含めて、心象風景を切り取るような移動観測のアプローチもOKです。世界中を旅している人など、旅の中で場所と一句というのはそれは面白い試みだと思います。
【期間】
春から始まる春夏秋冬、起承転結の物語。
2020年2月4日〜2021年2月4日、立春から立春まで。
途中、約4ヶ月ごと(2020年2月26日、7月1日、10月26日)、ZOOMにて交流のための会合を予定。
最終選考 : 2021年2月8日 / 表彰式 : 2021年2月予定 近江神宮にて
【結果発表】
時の神さまに奉納、正式参拝。
エントリーし完走された方は、時を祀る神社、近江神宮にて2021年春に開催されるオフィシャルリリースイベントにて表彰式を予定しています。受賞者には特別な記念品として(地球暦など)を授与いたします。また地球暦公認のローカル七十二候とさせていただきます。
【目標】
まずははじめることから。
完走することは大変なことですが、互いに伴走し合いながら挑戦していただければと思います。途中で息切れして挫折し、リタイアすることもあるでしょう。また一年ではなかなか納得する発酵(完成)には至らないかも知れません。でも諦めさえしなければ、いつかは完成します。その時は時空を超えて語り継がれる普遍的な作品となっているでしょう。
ローカル七十二候マラソンはまずは47都道府県の全国版を目標にしています。ぜひ各地のエリアでエントリーいただき、言霊を磨き合いながら、地域独自の時空感を互いに醸し出していただけたらと思います。また旅などの移動観測も楽しみにしております。
【著作と発表について】
応募作品は本人が創作し、他の著作権を害さないものに限ります。必ずご本人がご記入・ご入力ください。作品は日本語、英語などの言語、文体は問いません。著作物についての著作権は本人に帰属いたします。投稿された内容はシートに記載され一時的に確認できる状態になりますが、完走後に作品として正式に発表するかどうかは各人の判断になります。
正式発表された作品を地球暦(天然コーポ)とコラボレーションして出版した場合の著作物(著作権)は、二次利用を含め、地球暦に帰属するものとします。ご自身が自由にお使い頂くことは構いません。
俳句の場合、他で投稿した二重投稿や類想類句であっても構いません。これまで書いてきた俳句を365日にまとめる試みとしてもご活用いただけると、それぞれの創作にプラスになると思います。気軽にトライする気持ちでご参加いただけたらと思います。
応募時のお名前はご本名でお願い申し上げます(ペンネーム不可)。
期間中、投稿いただいている自分の作品をご自身がSNSで発表するなどは構いません。その際はぜひ #ローカル七十二候マラソン とタグ付け下さい。
投稿された応募作品はPDFなどの形式にて終了後に返却いたします。
【ご質問など】
杉山開知のFBにてメッセージ下さい。2020年の時空間を駆け抜けるランナー(ライター)の勇気あるご参加、奮ってお待ちしております。
天然コーポのフォロー、記事のスキなど、よろしくおねがいします!