![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145960058/rectangle_large_type_2_58f2482de19afcf4194b7b3f041cd697.png?width=1200)
6月を振り返って/2024.07.01
今日から7月に入った。
6月は新作小説に力を注いだ1ヶ月だった。
5月のGW明けから創作大賞2024に応募する小説を執筆をしていた。
5月の終わり頃に書き上げて、そこから公開日の前日まで推敲をしていた。
それと同時に創作大賞2024に応募するための300文字のあらすじを考えたり、本の表紙といえるヘッダー画像を描いたりしていた。
公開日の1週間前はツイていない出来事に出くわすことがたくさんあり、凹んでしまったが、そんなことで凹む時間はなく、小説の完成に集中した。
推敲、あらすじ、ヘッダー画像。
公開日の前日に、全ての作業が完了して、次の日、小説『青のビスクドールはかぼちゃのタクシーに乗って』を公開と応募をした。
公開日1週間前に、SNSで「6月17日の朝に公開します」と宣言していたので、公開日の朝に公開することができるかなと、少し不安になった。
しかし無事に公開と応募ができて、不安が心から一気に抜けた。
できた!
この短期間でよく頑張った、あたし。
不安が抜けた心と一緒に、体も急に疲労感でいっぱいになった。
頭では、次の作品を作らないと考えるが、心はそんな気分ではなかった。
今のあたしはなにがしたいの?
しばらく自分の気持ちをノートに書いていなかったので、小説を公開した日に今の気持ちを書いていった。
今はいろんなことを自分にインプット中だ。
買ってそのままの本を読んだり、HuluやTVerで見たいなと思っいたドラマを見たり、勉強してみたかった語学勉強をしたり、気になっていたことを調べたり……。
次はこんな作品を作ってみたい、好きだったものをもっと調べてみたい、と萎んでいた創作意欲は少しずつ膨らんでいる。
6月中旬から暑い日が増えた。
これから真夏日、猛暑日と呼ばれる日がたくさんあるのだろう。
そんな日は創作だけではなく、家事や仕事、さまざまなことが億劫になると思う。
せっかく戻ってきている創作意欲を再び萎ませないように、暑さ対策をしながら作家活動をしていきたいなと思っている。
これを読んでいるみなさんも、どうか夏の暑さに気をつけて、お過ごしください。
そして、いつ間にか2024年上半期が終わり、下半期に突入した。
こんなセリフ、耳にタコかもしれないが、時の流れよ早すぎる。
上半期はたくさんの作品を作り、投稿してきた。
投稿する回数が去年に比べて増えたからなのか、作品を見てくださったり、スキやいいねのハートを押していただいたりすることが増えた。
通知が来るたびに、嬉しい気持ちになり、今制作している作品をいいものにするぞ、と力が入った。
みなさん、ありがとうございます。
下半期もたくさんの作品をお届けしていきます。
今月も下半期もよろしくお願いします。
創作大賞2024に応募している作品たち↓↓
stand.fmで毎週月曜日の朝に、卯ノ花櫂の「おはよ卯」を配信中です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145963462/picture_pc_78ab2fe0f4f9e19b51fb598ea1c91be8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145963468/picture_pc_a14298d2fc5ca9eb00956073e8a699b5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145963465/picture_pc_e019ecc45d21b7d3146c2cdbc19d66b6.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![卯ノ花櫂](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73283700/profile_1bd1a9819c0bfd594de9da2e4174cdec.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)