インスタでストーリーを多く見られる方法
フォロワーは増えているがストーリーの閲覧が少ない。
皆様も経験したことがあるのではないでしょうか!?
フォロワー数に対してストーリー視聴者数が
40%以上
「Very good」
30%以上
「Good」
20%〜30%
「Normal」
20%以下
「Bad」
と言われております。
フォロワーが10000人の方は
4000人以上
「Very good」
3000人以上
「Good」
2000~3000人
「Normal」
2000人以下
「Bad」
と言った数値ですね。
フォロワーが増えても閲覧数が少なければ、どれだけ良質な情報でも、どれだけ素晴らしい物やサービスも、届くことができなければ「価値はそこにありません」。
物やサービスに溢れまくった時代において、大切なのは「届ける力」マーケティング力なんですね。
どれだけ素晴らしい商品も届かなければ意味がない。
では皆様
「電球を発明したのは誰ですか?」
今の問いに
「エジソン」と即答する人が多いですが
実際に電球を発明したのは「ジョゼフ・スワン」
「エジソン」は何をしたかというと電球を発明したのではなく「発信」したのです。
しかし「エジソン」の方が世間では有名である。
その例からも「伝える力」の方が価値あることが分かる。
要は良いものも見つけてもらわないと始まらないという事です。
「素晴らしいアイデアが自分をどこか素敵な場所に連れていってくれる」と思ってる人もいますが
今、世の中にある有名なサービスは、いきなり唯一無二だったわけでななく、元来、似たようなサービスは山ほどありました。
YouTubeにしても、インスタにしても、似たようなモノは山ほどあった。
その山の中から、生き残ったのがYouTubeであり、インスタなんです。
そして、YouTubeに似たようなサービスや、インスタに似たようなサービスは静かに消えていったんです。
つまり、人々に届かなくて失敗したんです。
なので「届ける力」というのはとても大切になってきます。
それでは本題の
「インスタのストーリーの閲覧方法の増やし方」
について説明しよう。
ストーリー機能は100人フォローしてたら100人のストーリーの丸が出ます。
でも自分のページを開いた時100個もいきなりでないですよね?
可視化できるのは最初の「5個くらい」です。
インスタのストーリーを多く見られるにはまずここの上位に位置することが大切である。
「その5個に入る」エンゲージメントを高める施策をすること大切
ではどうすれば上位に上がることができるのか?
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつも応援してくださる皆様に春木開は支えられています.本当にありがとうございます。