ネタバレ全開で葬送のフリーレン第17話感想。
祝!巻頭カラー!!
だって超面白いもんね!さすが次世代サンデー主力候補。候補っていうかもう主力でしょ!連載開始時点で1話2話同時掲載はもう推しまくりでしょ。破格の待遇。でもわかる。あの判断は素晴らしいと思う。
1話2話は本当に連続で読めて良かった。
素晴らしくて震えた。
本当は葬送のフリーレンのネタバレ無しの紹介記事を先に書こうとしてたんだけど、どう足掻いても無理だわ。
いやヒンメルカッコ良すぎる…出てくる度に株爆上りだわとか、
1話で50年後の半世紀彗星を見てヒンメルが綺麗だって言った時に、これもしかして実はフリーレン見てる感じ無い!?
とかぶちまけたくなって記事作るの断念した。難しいよネタバレしない説明。だいたい1話の時点で説明したら台無しだから「とにかく読んでくれ!!」としか言えない。
だからネタバレありのこの記事で気持ちをぶちまけて先に発散するね!
読みました?今週も最高だったよね!!
まずカラーのフリーレンめっちゃ綺麗だわ。好き。
なによりもさ!
第17話のサブタイトルとその位置が最高だよね!!
唸ったわ。あぁ!そっちの方達にとっての葬送ね!って。いやどっちの意味も含まれてるんだろうけどね。
正直1話2話の段階では、あぁこれから旅で出会った人達を看取っていく漫画になるのかなぁとか思ってたんですよ。
でも全然違ったね!!そして今の方向の方がめっちゃ好きだわ。勇者パーティーをみんなが大切に思ってて。
フリーレンは自分では気づいてないけど、勇者パーティーは4人とも10年の魔王討伐までの一緒に旅した思い出とそれぞれをなによりも大切にしてる描写が本当にいいよね…。
大体さ、ヒンメル以外の3人の行動理念が基本
「勇者ヒンメルならそうした。」なの熱すぎん?
いや最高すぎるわ。読んでる最中「エッッモ」ってなったもん。ごめんだんだん語彙力蒸発してきた。許して。
そんで過去エピソードがお出しされる度に存在感が増してくヒンメル。
これはまごうことなき勇者ですわ!!!!!
だんだんと勇者パーティーの存在感が増してく構成がすごい好き。2回目で意味を知る旅。
そして株が上り続けてるクヴァールも正直好き。
この漫画きっと「亡くなった後の存在感」もテーマの一つだよね。そこが刺さるわ。
フリーレンも底知れないよね。今回のフェルンの魔法の下り完全にやられたわ。
フリーレンは本当に少しずつ人を知ろうとしてるけど、フェルンとシュタルクもフリーレンの事を実はまだ良く知らないって対比が良いよね。
「相手を知ること」も大きなテーマなんだろうね。
めっちゃ楽しみだよ。今後の展開。
アウラさんの第一声が問題ですな!ボスの風格保ってくれるのか、フリーレンにビビりまくるのかどっちかまだ読めないわ。どんなキャラなんだろう。
フェルンとシュタルクの新パーティーコンビも大好きだから頑張ってほしい。
来週も超楽しみにしてます。