
人生は細部に宿る。
人に与えたものは自分に返ってくる。
だからこそ、人に与えることが大切。
とはよく聞く話で、少し前にそのような記事も書いています。
与えるって、物だけではないなあっと最近よく思います。
時間・優しさ・強さ・楽しさ・思いやり・我慢(をしてあげる)とか。
ですが人とは本来「他者から奪って生きる存在」だそう。
こわいこわい。
これはヨガの教えでいう、アステイヤ(盗み)というそう。
「人から奪う」
これはしてはいけないこと。
でも、してしまっているわたしたち。
人間関係を築く上でも関係性を大きく変える行いです。
ですが、日ごろから出来る小さなことを心がけることで、人間関係にも変化を感じることができます。
例えば人からされて「自分の時間を奪われたな」と感じることがあれば、同じことを他者にしないように気を付けたり、相談にのってもらったりしたら(相手の時間を頂いている)必ず感謝のお返しをすることが大切です。
そのように与えてもらったらしっかりと感謝をすることが大切です。
こちらの記事にもありますが、人から奪うというのは自分自身の時間もある。そう。
スマホをダラダラ見ている時間は自分の時間を奪っていないか?
なんとなく暇だからゲームで時間を潰す。
人とベラベラ愚痴を言い合っている時間は自分の時間を奪っていないか?
そんな小さな小さななんてことない時間でも、今後自分の人生をよくする何かが変わるかもしれないと思います。
神は細部に宿る。
こんな名言もあります。
小さなことをおろそかにしては意味がない。
細部にこそ人生の真実や宇宙の真理が示されている。
自分の時間をも奪わないよう、気を付けていく生活が大切ですね。
以上ヨガの教えからでした。
ちなみに今年はヨガをするのはとくにいいそう。
心を整える×運動
で、最高のバランスを整える運動だそう!
今までも毎回毎回3か月くらいしか続かないヨガだけど、
今年はヨガのマインドも学んで心身共にヨガを取り入れていきたいな。
いいなと思ったら応援しよう!
