![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17296304/rectangle_large_type_2_4c3de43f96a86a3323a525e8efeb7a2e.png?width=1200)
この時期体重増加してしまった人へ。外食続きでの増量を食い止める方法は⁈
クリスマスも終わり、次は年末・お正月!!
帰省や旅行、お家でまったり過ごすなど
一年中でも心身共に羽を休める最高な時期。
と、共に増える食べ飲みの機会や
お歳暮などで頂く甘いもの。
普段食べなれないものを食べる機会がどうしても増えてしまう。
それと共に気づかぬ内に
着々と増えてしまう体重。
『太るなら食べない』
と言うのは簡単ですが、
せっかくの幸せな時間。
そんなもったいない過ごし方はして欲しくない。
そこで!今日はそんな悩みに応えるべく
基礎知識として
この時期でも体重が増えないようコントロールする方法を
お伝えしていきます☆
この時期太る最大の理由は『食べグセ』
まずはなぜ太るのかという根底の部分から。
よくよく考えてみると
”ダイエットを始めてから胃が小さくなり
一食分の量はそこまで増えていない”
なんて方も多いのでは!?
それでも増えてしまう体重。
その原因は
・いつもより一品多くなる
・間食に頂き物を食べる
・夕食の時間が遅くなる
こういったこの時期ならではの
『食べグセ』がついてしまうことがほとんど。
自分としてはそこまで食べていないのに
・なんだか甘いものが食べたくなる
・味が濃いものを食べたくなる
・お米よりもパンが食べたくなる
など、今まで我慢してきた小さなものが
フツフツと食欲として化してしまう。
これがこの時期の『食べグセ』
これが年末年始に向けてさらにエスカレート
統計的にも2~3キロが増量しやすいこの時期。
一時的な体重増加ならOKですが、
『食べグセ』がついてしまうと
その後も体型を戻しにくくなってしまいます。
今すぐ実践すべき『食べグセ』対策
まず優先すべきことは、
イベントシーズン前の食生活に戻すこと。
しかし、一度ついた『食べグセ』は
なかなか戻すのが難しい。
そこで今すぐ実践して欲しいポイントをまとめました↓
ここから先は
最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️