見出し画像

やっぱりもっと成長したい自分がいて、そのためにできることはまだまだある。

こんばんは。色々と刺激を受けて視座が高まっている気がする、かぐやです。

今日も素敵な1日になりました。久しぶりに天気の悪い日だった気がしますが、心はちっともマイナスになることはなく、人との繋がりから色々と学ぶことが多い日でした。

やることは少なくなっていますが、それでも非常に濃い時間を過ごしています。本日は初めましての方と3名お話しして、夜ご飯は筑波大学テニス部の後輩と久しぶりにご飯に行き、夜はプロジェクトミーティング2本を進めていきました。

◆“とりあえずやってみる”
のレベルをあげたい◆

午前中にお話を伺ったのは総務省で地域力創造アドバイザーとして活動している方(ここだけで凄まじい)。もう一人が対談をしているのを聞きながら「この方の行動力は段違いだ」と感じました。当たり前ですが。笑

それは実際に現場で活動をされているということに加えて、その数やどんどんやってみる内容の質が圧倒的に高いということです。ここまでいったらきっと楽しい。お話を聞かせてくださってありがたい限りでした。

自分の活動を見てみるととりあえずやってみると言っても責任感の伴わない誰でもできるようなことばかり。それを一つ飛び抜けるにはこの方についていくべきだと感じました。大学院に行くという選択肢を決めたばかりに躊躇という言葉がしがらみでやってきていますが、少し考えてここで「動く」という選択肢をとる自分に出会いたい。

そう思いました。結局世間からの目線を気にしている自分がいるのですよ。まぁそれもまた自分。足かせに向き合ってみます。

◆自分のできるところで勝負をする◆

次にお話ししたのが、色々と学生団体で活動している高校1年生。彼のお話を聞いていて学んだことが、自分の土俵でできるところを目一杯生かすことの大切さ

逆にできないところは人にお任せしちゃう。そうして良いところの掛け算で素敵なものが生まれているのだというところを改めて感じました。

高校生時代は全く外の活動に目を向けていなかった自分としてはすでに動き出しているだけでも尊敬ですが、これから何かお手伝いできることがあれば力になりたいなと思いました。

またお話ししたい。

◆こんなに聞き続けることが
楽しいと思ったのは
初めてかもしれない◆

1対1でお話を重ねてきて。本日の3人目の方ほど「僕が喋る時間が短い」会はありませんでした。でも。。。めちゃめちゃ楽しかったです。それは確実に自分には足りない圧倒的な量のインプットとアウトプット、そして思考を言語化する力、深い視点、その辺りを感じたからです。

久しぶりに衝撃を受けました。「面白い」と。そして考えたのが、このツイートの内容です。

自分は視野を広げているつもりでした。でも実際には教育とか地域活性化とかいう視点の範疇からほとんど外れることがありません。もっと広い分野にわたって高い専門性の学び合いをしていきたいと思いました。

僕自身、そこまでの質を提供できるとは思っていませんが、ここまで高い視座を持って学び合える仲間がいたら自分としては非常に“楽しい”。ここで乗っかってくれる方と共に成長していけると良いなと思います。

ひとまず、研究室の先輩に聞いてみようっと。

◆着実に進める継続力でしかない◆

プロジェクトは少しずつではありますが、一歩ずつ進めることができています。それは確実に「進める時間を定期的に取っているから」だと考えています。

ここで不定期に進めてしまうと確実に進みが遅くなります。継続するためのコツは、継続しやすい環境を作ること。

定期的にするメリットには、

・一度決めたら日程を組みやすい
・意識づけがしやすい
・着実に進む

といったところがあるでしょう。これは当たり前だけどとても重要なポイントだと思います。これからも楽しさを見出してメンバーにもワクワクをもたらしていきたいです。

夜は久しぶりに後輩とお話しでした。彼女の突っ込むところが、自分を見つめ返すきっかけにもなる。似たようなところがあるのですが、その点を共有することができるのは楽しいし、それでも異なる価値観があってそれもまた楽しい。そんな時間でした。

また近いうちにお話ししたい。

いろんな人とお話ししたいとなってはどんどんまたその輪が広がってしまうので、身近な人とのコミュニケーションを取り続けることの難しさを実感しています。勝手に広がってしまうこの世界から一旦身を引くことは考えていないので。

まぁちょっとずつできることはやってみよう。それではまた!