![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131794609/rectangle_large_type_2_b7039c250ffa2f26acf5e56ce0c9dec5.jpeg?width=1200)
日本の古代史の謎を解くには、やはり空海が行った中国の長安を歩かなくては・
空海が行った長安(現西安)へと行く機会を得ました。
空海様の足跡をだとって西安へ・・その2
2016年1月14日(木)10日は朝8:30前からホテルを出て、長安(現西安)で空海さまが暮らされた西明寺があったと思われる場所へと一番に行きました。
現在はそのお寺もなく、そこには派出所がありました。
「んん~~ん このあたりだったかなぁ・・、当時の面影は全くないなぁ・・」と空海様はつぶやかれたかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1708669967727-ZCCvXDc6Bf.jpg?width=1200)
2018年1月に空海の足跡をたどって西安へと行きました
空海様の足跡をたどって中国の西安へと行きました。
このようにして空海様の足跡をたどって、
空海さまと七福神が隠して伝えた「世界文明の起源」 は、出来上がりました。
やはり魏志倭人伝に書かれている邪馬台国を知るためには、空海の足跡を辿るのが最も短い方法だと私は思います。私は日本の隠された歴史や古代天皇の墓の場所を空海に教えてもらいました。邪馬台国の論争を終わらせ、新しいステージに向けて一致団結して努力する必要があると私は思っています。明るい未来に向けて。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?