景虎号

戦国時代好きの小学生です。 忍者も大好きです。 戦国武将の中では上杉謙信が好きです。 「弱きを助け強きをくじく」がカッコイイと思ったからです。 戦国の専門家を目指しています。ごはんやさんにもなりたいです。 (管理母)

景虎号

戦国時代好きの小学生です。 忍者も大好きです。 戦国武将の中では上杉謙信が好きです。 「弱きを助け強きをくじく」がカッコイイと思ったからです。 戦国の専門家を目指しています。ごはんやさんにもなりたいです。 (管理母)

マガジン

  • 戦国note

    • 156本

    編集メンバーの価値観で記事を追加いたす 好きに記事投稿/追加とかを申請すればできるフリーマガジンです。 普通に歴史団欒を楽しみたい人もどうぞ 20人以上のメンバーを目指すぞ!

  • 戦国新聞

    戦国時代好きの小学生が戦国時代のことをたくさん紹介していきます。 少し漢字間違いがあるかもしれませんが、許してください。 周りに詳しい人がいないので、ぜひ色々教えてください。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。 小学4年生の景虎(景虎号)です。景虎か、景虎号と読んでください。  3月からインスタグラムと、このnoteを始めました。 戦国武将と忍者が大好きです。戦国、安土桃山時代のことや、忍者のことをのせようと思ってます。(料理も好きなのでのせようと思っています。) 一番好きな戦国武将は上杉謙信です。                 「弱きを助け、強きをくじく」の言葉通り生きた謙信がかっこよくて、素敵だからです。 二番目に好きな戦国武将は武田信玄です。 家臣や農民のこと

    • 戦国新聞 第十四号

      戦国新聞第十四号です。いきなり寒くなりましたね。 今回は『城を守るための戦略②』と、『戦の陣形』と、『戦国クイズ』です。 『城を守るための戦略②』は、敵が兵糧攻めと大砲で攻めてきた場合のことを書いています。まだまだ続きそうです。 『戦の陣形』は僕が考えた、大人数の時にやりやすい、とても強い陣形を載せています。地上最強(?)の陣形です。 『戦国クイズ』は鉄砲の玉についてです。答えは第十五号では載せないので、コメントに入れてください。 面白かったですか?少し写真がぶれてし

      • 戦国新聞 第十三号

        戦国新聞第十三号です。22日はすごい雨でしたね。 今回は『城を守るための戦略①』と、『戦国武将の健康。短命と長命』と、 『戦国の同盟』と、『前の戦国クイズの答え』です。 『城を守るための戦略①』は敵が力攻めと水攻めで攻めてきた場合、どうやって城を守るかをのせています。 次の戦国新聞にも、載せようと思っています。 『戦国武将の健康。短命と長命』は、短命の人と長命の人を7人ずつ載せました。短命の人は18歳から27歳で、長命の人は88歳から81歳までの人を載せています。 『戦

        • 戦国新聞 第一二号

          戦国新聞第十二号です。 ひさしぶり!です。すごい雨の時がありましたね。 『乱・変・役・陣のちがい』と、『家康を怒らせた手紙」と、『加藤義明と城』とひさしぶりの『クイズ』です。 『乱・変・役・陣のちがい』はどんな時にどのように使うかと、それを使った戦いの名前をのせています。今回の一番見てほしいところです。 『家康を怒らせた手紙』と『加藤義明と城』はどちらも、面白いネタだったのでのせました。面白い絵を書いてます。 クイズはひさしぶりにのせました。少しむずかしいです。 答えは

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • 戦国note
          156本
        • 戦国新聞
          14本

        記事

          突然ですが、戦国新聞を休刊します。 最近は少し忙しくなったので、戦国新聞はしばらくすることができません。 しかし、その間に戦国のことをもっと勉強しておきます。 時間があればまた再開するので、その時は戦国新聞を見てください。

          突然ですが、戦国新聞を休刊します。 最近は少し忙しくなったので、戦国新聞はしばらくすることができません。 しかし、その間に戦国のことをもっと勉強しておきます。 時間があればまた再開するので、その時は戦国新聞を見てください。

          戦国新聞 第十一号

          戦国新聞第十一号です。 とても暑くなってきましたね。 今回は『勝頼が岩びつ城に行かなかった理由』と、日本の城(本)と、 戦の陣形をのせました。 『勝頼が岩びつ城に行かなかった理由』には、僕の考えを入れています。 よかったら僕の考えを参考にして、コメントに自分の考えを入れてくれると嬉しいです。 日本の城は本です。買ってもらったことを日記のように書いています。 こんな本です。 戦の陣形はこうやくです。山本勘助が考えた陣形です。 どうでしたか? 最近はいそがしいので、今日も

          戦国新聞 第十一号

          昨日はいい天気でしたね。夏みたいでした。 朝から田んぼ昼から畑に行って、家に帰る時はくたくたでした。 なので、戦国新聞は書いていません。今週はお休みになります。すみません。 それではまた来週。

          昨日はいい天気でしたね。夏みたいでした。 朝から田んぼ昼から畑に行って、家に帰る時はくたくたでした。 なので、戦国新聞は書いていません。今週はお休みになります。すみません。 それではまた来週。

          戦国新聞 第十号

          戦国新聞第十号です。 干し味噌作りと、戦国クイズと、戦の陣形をのせました。 この第十号で一番見てほしいのは、干し味噌作りです。 5月30日はとても天気がよかったですね。 だから干し味噌を作るのにちょうどいいと思って作りました。           ゆずがなかったので他のものを使いました。最後に書きます。 戦国クイズは2問出しました。 第11号には、答えをのせないので気をつけてください。 戦の陣形は『がんこう』です。僕が好きな陣形です。 どうでしたか? 干し味噌作りで

          戦国新聞 第十号

          戦国新聞 第九号

          戦国新聞第九号です。 戦の陣形と、『鳴かぬなら〜ホトドキス』と、前の戦国クイズの答えをのせました。 戦の陣形は『ほう矢』です。魚鱗と同じく、中央突破するのに使います。 『鳴かぬなら〜ホトドキス』は短歌です。 織田信長や豊臣秀吉だけではなく、家族にも聞いてみました。 前の戦国クイズの答えものせたので、答え合わせもしてみてください。 何かリクエストがあればコメントください。

          戦国新聞 第九号

          ふのやき作り

          家で千利休が作って食べたと言われる、ふのやきを作りました。 お父さんに買ってもらった本を見て作りました。 (詳しくはこの記事にのっています。) https://note.com/kagetoragou/n/nad93ea9e971e まず、小麦粉を水でとかして、 去年作った味噌を小なべに入れてまぜ、 水でとかした小麦粉をフライパンで焼いてから、 味噌をつけて作りました。 とても美味しかったです。また食べたいです。 家族もみんな喜んでくれました。 お母さんが出来上が

          ふのやき作り

          戦国新聞 第八号

          戦国新聞第八号です。 戦の陣形と戦国クイズと前の戦国クイズの答えを載せました。 上の写真だと見にくいので、下の写真で見てください。 戦の陣形は鶴翼(かくよく)です。自軍の方が人数が多い時に使いました。 戦国クイズは城・戦・武将の3つに分けました。今回はどれも簡単です。 前の戦国クイズの答えも載せたので、答え合わせもしてみてください。 どうでしたか?

          戦国新聞 第八号

          僕はヘッダー画像をのせたくて、大きな紙に家紋を書きました。 (真ん中の文字はパソコンで打ちました。) 家紋を書くのは初めてだったので、簡単な島津家や武田家、毛利家などをのせました。 本を見ながら書いても1時間かかりました。 いつか、本を見ずに100こ家紋を書きたいです。

          僕はヘッダー画像をのせたくて、大きな紙に家紋を書きました。 (真ん中の文字はパソコンで打ちました。) 家紋を書くのは初めてだったので、簡単な島津家や武田家、毛利家などをのせました。 本を見ながら書いても1時間かかりました。 いつか、本を見ずに100こ家紋を書きたいです。

          おやつに、忍者が食べていたと言われるかたやきを食べました。 かたやきは三重県伊賀地方の名物菓子で、日本一硬いせんべいです。 伊賀で焼き立てのものを食べたことがあります。 今日食べたのは、近くの店で昨日見つけたものです。 とても堅かったので、忍者が食べていたとは思わなくなりました。

          おやつに、忍者が食べていたと言われるかたやきを食べました。 かたやきは三重県伊賀地方の名物菓子で、日本一硬いせんべいです。 伊賀で焼き立てのものを食べたことがあります。 今日食べたのは、近くの店で昨日見つけたものです。 とても堅かったので、忍者が食べていたとは思わなくなりました。

          戦国新聞 第七号

          戦国新聞第七号です。 戦の陣形と戦国クイズと前の戦国クイズの答えをのせました。 戦の陣形は方円(ほうえん)にしました。 鶴翼(かくよく)にするか悩んだけど、奇襲に強い方円にしました。 戦国クイズは城・戦・武将の3つに分けました。 城と戦は簡単ですが、武将は難しいです。ぜひ当ててみてください。 前の戦国クイズの答えものせたので、答え合わせもしてみてください。 これからも続けるので、見てください。 リクエストがあれば、言ってください。

          戦国新聞 第七号

          戦国新聞 第六号

          戦国新聞第六号です。 上の写真だと見にくいので、下の写真で見てください。 戦の陣形と戦国クイズとと前の戦国クイズの答えをのせました。 戦の陣形は魚鱗(ぎょりん)です。 これまでずっと戦国豆知識だったので、戦の陣形にしました。 戦国クイズは城・戦・武将の3つに分けました。 あまり難しくないので、解いてみてください。 前の戦国クイズの答えものせたので、答え合わせをしてみてください。 毎週月曜日にのせるので、見てください。

          戦国新聞 第六号

          僕は、山城を段ボールで作っています。 高さ120センチ、幅140センチの巨大な山城です。 守りはかたいのですが、弱点があります。 火矢で攻められると、一気に燃えてしまうことです。 どうすれば火矢で攻められても燃えないか考えてるのですが、いい方法が思いつきません。いい案ないですか?

          僕は、山城を段ボールで作っています。 高さ120センチ、幅140センチの巨大な山城です。 守りはかたいのですが、弱点があります。 火矢で攻められると、一気に燃えてしまうことです。 どうすれば火矢で攻められても燃えないか考えてるのですが、いい方法が思いつきません。いい案ないですか?