死闘を制したのは広商 広島商-敦賀気比 第55回記念明治神宮野球大会・高校の部・準決勝
2024.11.23 明治神宮野球場での第55回記念明治神宮野球大会・高校の部・準決勝 広島商11-9敦賀気比(延長11回タイブレーク)の観戦レポートです。
広島商 022 010 000 33=11
敦賀気比 000 000 032 31=9
【広】大宗、徳永-片岡亮
【敦】岡部、中川、山本、東川、管田-小林
【三】片岡亮、名越(広)
【二】菅(広)長谷川(敦)
広島商
130キロ前半~中盤の直球、スローボール、カーブ、スライダー、スプリットなどを投げます。
力みのないフォームから内外突く直球にキレがあり変化球の緩急で打ち取ります。外の出し入れができ投球術が冴える投手です。直球に強さが出てくればさらに緩急が活きてくるでしょう。
先発して10回、11安打、9三振、8四死球、8失点。
ミート力があり軸がブレないスイングから打球をヒットゾーンに運びます。左右に打ち分けられますし、出塁して得点源になれる選手です。
1番ファーストで6-3(単打3、打点2、三振1)。
腕っぷしが強く力強いスイングから鋭い打球を放ちます。捕えれば長打が期待できる選手です。ポイントゲッターとして活躍して欲しいですね。
4番レフトで4-1(三塁打1、打点1)。
広島商はこの日の準決勝に見事競り勝ち、続く決勝戦で横浜に敗れ(3-4)準優勝で明治神宮大会を終えました。
突出した選手はいませんが投打ともに粘り強い戦いができるチームです。犠打を確実に決められますし、相手のミスにつけ込んで得点もできます。このチームは機動力と守備力に磨きをかければセンバツでも面白い野球が見られると思います。
敦賀気比
130キロ前半~中盤の直球、カーブ、スライダー、チェンジアップなどを投げます。
腕が振れ、まずまずの威力ある直球と変化球の緩急で打ち取ります。全体的なスケールアップができればセンバツで好投できると思います。
リリーフで4回、1安打、2三振、2四球、1失点。
守備での動きの良さ、安定したキャッチングが光ります。野球センスを持ち合わせた選手と思いますしセンバツではバッティング、投手としても期待したいですね。
1番ショートで4-1(単打1、四球2)。
投手としては先発して2回、安打、三振、四球、失点。
敦賀気比は投手陣が豊富で打線も上位下位とも安打が出ます。この日は終盤に粘りに粘って9回裏に2点差、10回に3点差を追いつきました。このチームは先制点が取れればかなり有利に試合運べるでしょうね。
来春までの進化次第ではセンバツでの上位進出もあると思います。期待したいです。
記録は手元の集計のため公式記録と異なる場合があります。