![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138894224/rectangle_large_type_2_5bfd0b5de8f2ee6d62e20ad8d497b333.jpeg?width=1200)
万全の戦力 日本大学工学部-東日本国際大 南東北大学野球第3週1日目
2024.4.27 南部スタジアムでの南東北大学野球第3週1日目 日本大学工学部1-4東日本国際大の観戦レポートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714376289418-2ZmTYtf4FL.jpg?width=1200)
【日】須藤、山口-和田
【東】藤井-三井
【本】北野(東)
【三】高橋(日)
【二】佐々木(日)伊藤(東)
<得点経過>
【1回裏・東日本国際大】
2死後北野のレフトへのソロホームランで1点先制。0-1。
【4回裏・東日本国際大】
先頭の森川ライト前ヒットで無死1塁。1死後伊藤のライト前ヒットで1死1,3塁。佐藤紅のセンター前ヒットで森川生還、1点追加。0-2。
【5回表・日本大学工学部】
1死後髙橋のライト前ヒット、続く佐々木のツーベースで髙橋生還、1点返す。1-2。
【6回裏・東日本国際大】
1死後伊藤ツーベースで1死2塁。2死後須貝のセンター前ヒットで伊藤生還、1点追加。なおも2死1塁。代打大友のライト前ヒットとエラーで須貝生還、1点追加。合計2点。1-4。
東日本国際大
![](https://assets.st-note.com/img/1714376317147-8V321rjk9Q.jpg?width=1200)
140キロ前半くらいの直球、カーブ、スライダー、ツーシームなどを投げます。
グイっと伸びてくる威力ある直球で内外を突き、ブレーキの効いたスライダーが打者の手元で曲がってきます。緩急を上手く使って打ち取れる投手です。
右打者の外一杯に決まる直球は威力あり、変化球との外の出し入れが目を引きます。さらにギアを上げる投球ができますし、9回を投げ切るスタミナも持ち合わせています。安定感があるエースですね。
先発して9回、5安打、9三振、0四球、1失点。
![](https://assets.st-note.com/img/1714378394592-CnwZkRme9m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714376513143-tmAS2mOXDl.jpg)
パンチ力があり一発が期待できる選手です。再現性を身に着けてマルチヒットが打てるようになって欲しいですね。
3番セカンドで4-1(本塁打1、打点1、三振1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1714376557524-9EQvjPLXLM.jpg?width=1200)
タイミングの取り方が上手く、軸がブレないスイングからしっかり球を捕えてライナー性の打球を放つ選手です。中軸としての活躍が期待されます。
4番ファーストで4-2(二塁打1、単打1、三振1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1714376588664-ReJ8NlfuCR.jpg?width=1200)
フルスイングからしっかり球を叩き鋭い打球を放つ選手です。各打席ともしっかり捕えてくる再現性がいいですね。
2番センターで4-2(単打2)。
![](https://assets.st-note.com/img/1714376643065-cGZ2T77sn1.jpg?width=1200)
東日本国際大は各打者がしっかり振り切るスイングで強力打線です。リーグ5連覇中でもありますし優勝候補の筆頭でしょう。投手陣が安定すれば万全の戦力ではないでしょうか。
日本大学工学部
![](https://assets.st-note.com/img/1714376666168-UjAuuaoYAD.jpg?width=1200)
130キロ中盤~後半くらいの直球、スライダー、カット、スクリューなどを投げます。
しっかり腕を振ってキレのある直球と変化球のコンビネーションで打ち取る左腕です。もう少し緩急が使えるといいのですが。
先発して5回2/3、6安打、1三振、2四球、4失点。
![](https://assets.st-note.com/img/1714376694245-Ukr1cU2nwQ.jpg?width=1200)
130キロ中盤~後半くらいの直球とキレのある変化球の緩急で打ち取ります。落差のある縦スラが目を引く投手です。
リリーフで 2回1/3、2安打、3三振、0四球、0失点。
![](https://assets.st-note.com/img/1714376740056-UOfeF3Juyg.jpg?width=1200)
バットコントロールが上手くヒットゾーンに打球を運べる選手です。
6番レフトで3-2(三塁打1、単打1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1714377268037-7iIGrG5xQ8.jpg?width=1200)
日本大学工学部は図抜けた選手はいませんが、投手と中心に粘り強く戦うチームのようです。今季第3節までで1勝5敗となかなか勝ち星に恵まれないようですが、最後までしっかり戦って欲しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714377758058-QkubuEr4rb.jpg?width=1200)
記録は手元の集計のため公式記録と異なる場合があります。
いいなと思ったら応援しよう!
![kagetora556](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131830743/profile_894eb4efb053004d5e315d6af62fc2f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)