![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164579200/rectangle_large_type_2_5eec075e2e4755175f191ac36f41ce8f.jpeg?width=1200)
ハイレベルの投手戦 早稲田大-環太平洋大 第55回記念明治神宮野球大会・大学の部・準々決勝
2024.11.23 明治神宮野球場での第55回記念明治神宮野球大会・大学の部・準々決勝 早稲田大1-2環太平洋大(延長10回タイブレーク)の観戦レポートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1733404890-bWEOejcrFksQvTMN7VuKHp0L.jpg?width=1200)
早稲田大 000 000 000 1 =1
環太平洋大 000 000 000 2x=2
【早】伊藤-印出
【環】徳山-田中
<得点経過>
【10回表・早稲田大】
先頭の尾瀬内野ゴロで1死2,3塁。山縣の犠飛で石郷岡生還、1点先制。1-0。
【11回裏・環太平洋大】
先頭の代打岡野の犠打で1死2,3塁。代打黒木死球で1死満塁。猿渡レフト前ヒットで渡邉生還、同点に追いつく。なおも1死満塁。打者代打藤田の時にワイルドピッチで吉田生還。環太平洋大のサヨナラ勝ち。1-2。
環太平洋大
![](https://assets.st-note.com/img/1733404942-qUnto0Pk52asjTircb8zOWuD.jpg?width=1200)
130キロ後半~140キロ前半の直球、カーブ、スライダー、ツーシーム、スプリットなどを投げます。
軸足にしっかり荷重してしっかりリリースしてきます。内外突く直球と変化球の緩急で打ち取ります。球持ちの良さから見た目以上に捕えづらい投手です。安定感があり気持ちの強さも見て取れます。プロでも順調にいけば出番があると思いますし、活躍を期待したい左腕です。
先発で10回、5安打、10三振、3四死球、1失点。
![](https://assets.st-note.com/img/1733404981-Vn1wYKkrdmj3O46FDaboqs0S.jpg?width=1200)
この選手は守備での動き、スローイングの良さが光ります。バッティングでも活躍を期待したいです。新チームでは中心選手になるでしょう。
7番ショートで3-0(犠打1、三振1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1733405047-NcZCLnXt06GqAJjr3b78oVmK.jpg?width=1200)
レベルスイングでライナー性の打球を放ちます。ここという場面で結果を出せるのがこの選手の魅力ですね。この日も延長10回に同点タイムリーを放ちました。次のステージでも勝負強さを見せて欲しいですね。
1番センターで5-3(二塁打1、単打2、打点1、三振2)。
![](https://assets.st-note.com/img/1733405101-4quy9KYIoThGfADQCX3FxsnM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733405131-FaAEuD2rS06Ov1HBb3G4hWX9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733405530-DUolzgOa63ChnXPdVcwBtyFG.jpg?width=1200)
環太平洋大は次戦の準決勝で創価大に敗れベスト4で終わりました。
徳山投手を中心にディフェンス、猿渡選手を中心にオフェンスのバランスの取れたチームで優勝してもおかしくない戦力でした。徳山投手(楽天2位)はNPBでも活躍を期待したいですね。
新チームでもまた全国の舞台に戻ってきてもらいたいですね。
早稲田大
![](https://assets.st-note.com/img/1733405166-0ZUB9WlrfLQEtewmTDVjzuMK.jpg?width=1200)
140キロ前半~中盤の直球、カーブ、スライダー、ツーシーム、スプリットなどを投げます。
2段モーションでスリークォーター気味の腕振りから威力ある直球とキレのある変化球の緩急で打ち取ります。直球、変化とも内外の出し入れができるようになってきました。粘り強く投球できますし安定感があります。この日の悔しい敗戦を来春への糧にして欲しいですね。
先発で9回1/3、8安打、9三振、3四死球、2失点。
![](https://assets.st-note.com/img/1733405215-j5B9mrRtDApedSEMIuJHUlZh.jpg?width=1200)
球を捕えれば鋭い打球を放ちます。パンチ力もあるので長打も打てる選手です。再現性を上げてチームの中心選手としての活躍を期待したいです。新チームでは主将に就任したようですね。来春は三連覇がかかりますが強い早稲田を見せて欲しいです。
6番サードで4-1(単打1、三振1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1733405249-7UgCvYODNEM0QKVk36Wcq9Gu.jpg?width=1200)
鋭いスイングで強い打球を打てる選手です。好不調の波があるのは気になりますが長打力は魅力です。守備力もありますし再現性を上げていけばプロでもチャンスはあると思います。活躍して欲しいですね。
3番ライトで5-1(二塁打1、三振3)。
![](https://assets.st-note.com/img/1733405289-go8TlHx5aI4htCDFUf10ZQsG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733405306-51Y24B0IvHcxWtawkFsuNmr6.jpg?width=1200)
早稲田大は優勝できる戦力はあっただけに、最後はワイルドピッチで悔しい敗戦となりました。しかしリーグ戦を春秋連覇しましたし、近年優勝争い止まりだったチームの殻を破りました。投打がかみ合い完成されたチームに成長しました。
新チームは投手陣はほぼそのまま残りますので、打線が機能すれば優勝に一番近い存在かと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1733405503-ZjHGwK8zspCdyFLgoThRb5Ev.jpg?width=1200)
記録は手元の集計のため公式記録と異なる場合があります。
いいなと思ったら応援しよう!
![kagetora556](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131830743/profile_894eb4efb053004d5e315d6af62fc2f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)