![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160987905/rectangle_large_type_2_93bda1d91917730d52ff72d976f811a9.jpeg?width=1200)
センバツ連覇も期待できる健大 千葉黎明-健大高崎 第77回秋季関東大会・準決勝
2024.11.3 サーティフォー保土ヶ谷球場での第77回秋季関東大会・準決勝 千葉黎明0-6健大高崎の観戦レポートです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730988108-4SJGLaEwMBjKvAP3YVyF86me.jpg?width=1200)
【黎】飯高、田代、米良、岩下-川村
【健】下重、山田、島田-小堀
【二】佐伯(健)篠原、岩田(黎)
<得点経過>
【1回裏・健大高崎】
先頭の加藤レフト前ヒット、続く石田雄のバントがヒットとなり無死1,2塁。秋山の犠打で1死2,3塁。2死後小堀のレフト前ヒットで2者生還、2点先制。0-2。
【4回裏・健大高崎】
先頭の佐伯ツーベースで無死2塁。1死後杉山内野ゴロエラーで1死1,2塁。伊藤のレフト前ヒットで佐伯生還、1点追加。なおも1死1,2塁。栗原のセンター前ヒットで杉山生還、1点追加。合計2点。0-4。
【5回裏・健大高崎】
先頭の加藤レフト前ヒット、続く石田雄の犠打で1死2塁。ワイルドピッチで1死3塁。秋山の内野ゴロで加藤生還、1点追加。0-5。
【8回裏・健大高崎】
先頭の小堀、続く杉山連続ヒットで無死1,2塁。伊藤の犠打で1死2,3塁。栗原申告敬遠で1死満塁。ワイルドピッチで小堀生還、1点追加。0-6。
健大高崎
![](https://assets.st-note.com/img/1730988140-wdQgA7URHcsNOtBo1YDC46JL.jpg?width=1200)
130キロ中盤の直球、スローボール、スライダー、チェンジアップなどを投げます。
スリークォーターからややインステップして内外突く直球と低目の変化球の緩急で打ち取ります。この投手は直球に力強さが身に付けば強豪校相手でもかなり抑えられると思います。
先発で7回、4安打、3三振、3四死球、0失点。
![](https://assets.st-note.com/img/1730988329-LD6Ecx7JYyTbFe15KM4RiHft.jpg?width=1200)
しなやかに腕を振ってしっかりリリースする投手です。内外突く130キロ中盤の直球はキレがあります。センバツでは大事な場面を任せられる投手に進化して欲しいですね。
リリーフで1回、0安打、2三振、1死球、0失点。
![](https://assets.st-note.com/img/1730988387-EJB6jRTXIgwutoZyHAmz4iFK.jpg?width=1200)
球の捕えが良く低く強い当たりをヒットゾーンに運びます。再現性の高いバッティングが目を引きます。捕手としてもチームをけん引していって欲しいですね。
5番キャッチャーで4-3(単打3、三振1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1730988475-c5faiRoWbmLudVhjDk3gtUeM.jpg?width=1200)
素直にバットが出てしっかりと球を捕えてきます。打ち損じの少なさが目を引く選手です。守備での動き、捕球の良さ、走塁判断の良さも合わせて光ります。チームの中心選手で、この選手の活躍がチームの勝敗に直結しそうです。
1番ショートで4-3(単打3、四球1、三振1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1730988664-OmStWhircJjZlxa13fDBGX4n.jpg?width=1200)
パワーがあり力強く右手の押し込みの効いたスイングから鋭い打球を放ちます。捕えれば長打があります。センバツではマークが厳しいでしょうが、4番としての活躍を期待したいです。
4番レフトで4-1(二塁打1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1730988911-agzwifSHPJApZBWT62RLkoNK.jpg?width=1200)
下位打線にいますが、球をしっかり捕えてセンター方向に弾き返してきます。下位打線に厚みが増す存在です。
8番ライトで3-1(単打1、打点1、四球1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1730988944-Fk5CANLlsg1XVQf6d2vJKUZ8.jpg?width=1200)
健大高崎は翌日の決勝戦で横浜に敗れ(3-4延長タイブレーク)関東大会準優勝となりました。決勝戦はどちらが勝ってもおかしくない内容でしたし全国でもトップクラスのチーム力があると思います。
世代トップといわれる石垣投手に下重、島田らの控え投手も充実しています。これに佐藤投手が復帰したら全国屈指の強力投手陣と思います。打線も上位下位ともムラなく点が取れますし、これはセンバツ連覇もあり得るチーム力ですね。センバツでどのような試合をするか今から楽しみです。
千葉黎明
![](https://assets.st-note.com/img/1730989015-QsDTiogvpedWFrq3NYcxCln7.jpg?width=1200)
110キロ後半~120キロ前半の直球、カーブ、スライダーを投げます。
緩い球を巧みに操る左腕です。2回り目以降の投球がカギになるでしょうか。しっかりゲームメイクできる投手になってもらいたいですね。
先発して3回1/3、7安打、3三振、0四球、4失点。
![](https://assets.st-note.com/img/1730989247-j328CgoNhWEGvsuJMI5aStHA.jpg?width=1200)
130キロ前半~中盤の直球、スライダー、チェンジアップを投げます。
内外突くキレのある直球と変化球の緩急で打ち取る投手です。エースとして来春は進化した姿を見せて欲しいですね。
リリーフで2回2/3、2安打、1三振、0四球、1失点。
![](https://assets.st-note.com/img/1730989306-RN5yGul9eKLjDC4BAHdoFb3P.jpg?width=1200)
思い切りのいいスイングからしっかりミートして左右に打ち分けてきます。チームの得点源としての活躍を期待したいですね。
1番セカンドで4-2(二塁打1、単打1、三振1)。
![](https://assets.st-note.com/img/1730989337-m7MKiXYnZyu1qdQwSfECvTeF.jpg?width=1200)
千葉黎明は敗れましたが、関東大会ベスト4でセンバツ出場確実(春夏通じて初の甲子園)となりました。
この日は健大高崎に良さを出させてもらえませんでしたが、投手陣の駒は揃っていてディフェンスを中心としたチームかと思います。センバツまで攻撃力をアップさせて欲しいですね。
記録は手元の集計のため公式記録と異なる場合があります。
いいなと思ったら応援しよう!
![kagetora556](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131830743/profile_894eb4efb053004d5e315d6af62fc2f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)