![寿司岡田さんご夫妻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10292089/rectangle_large_type_2_f4763eb809f230a7727078c51a0c4250.jpeg?width=1200)
【イメージを贈る=伝え上手】
今日、前の職場でお世話になった方が
私の起業祝いにランチをご馳走してくれました✨
昔話にも花が咲き、とても良い時間でした。
こういう気の置けない方との語らいは良いですね。
とても話好きの方だったのですが、
話題が豊富すぎて飛ぶ飛ぶ(笑
『A→A☆→☆→B☆→B△→△→C△→C◎→◎」
という具合に、話題の一節をキッカケに
どんどん次の話題に移ってきりがないのです。
結局3時間半のうち、私の話は5%、残りの
95%がその方の一方的な演説に近い語りでした💦
聞く専門家としては、良い修行の場でした✨
一方で、
「この方自分の中でお話しされてるな〜」
と思いました。もったいない〜。
話自体は面白いのに、自分の中の遊園地で
一人で遊んでいる様を話しているようです。
出来るなら…
一緒に聞き手を遊ばせるくらいに
【イメージを贈りましょう】
そのためには、聞き手がどんな状態で
どんな感情で、どんなふうに聞いているか
察しながら感じながら話すのです。
「話したいから話すのではなく、
伝えたいから話す」のです。
◎今日のひとこと◎
『自分が大好きな人でないと成功は難しいわ』
『人の悪口を言わないことが成功の秘訣ね』
『幸せは自分で感じる能力!お金の大小ではないわ』
尊敬する先輩の言葉から。