![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52513389/rectangle_large_type_2_aad977e0de374b2bdb6fe1d23e0250d4.png?width=1200)
1%の努力 ひろゆき
「努力すれば報われる訳ではない」ということをわかりやすく、説明してくれた
努力する方向や環境を見極めることが必要だし、その為には情報をインプットして行動することが大事
努力100%だろうが1%だろうが、努力はしている
行動することは、大前提
「1パーセントの努力」くらいの方が継続するのでよいのかも!
必要だったのは、お金や時間ではない。「思考」だった。 工夫を取り入れ、「やり方」を変えられること、 ヒマを追求し、「何か」をやりたくなること。
努力がすべてではなく、適切な方向と継続することが大事だと再認識させてもらった
「頑張りは人に押し付けない」
「競争のいらないところに張る」
100%努力するのではなく、余白が常にあるくらいで過ごしていこう♪
ヒマは全力で作っておいたほうがいい。時間は余るものじゃない。作り出すものだ。