まだ東京で消耗してるの?環境を変えるだけで人生はうまくいく イケダハヤト
●人生はもっと自由です創造的なものです。たかがお金を稼ぐために、理不尽な環境に耐え、自分を殺すことはないのです。
●東京では移動時間という人生の無駄遣いから逃れられない
→移動にかかる時間とエネルギーをもっと別のことに使うべき!お金以上に大切なのは、時間(命)有限だから!!
●田舎へ移住する上での基本的なステップ
①「やりたくないリスト」を作る
②生の声を聞く
③移住前に旅行して、知り合いを作っておく
④物件を探す
⑤仕事を探す
・人口約4,000人の町(中山間地域)出身の私からの視点
東京等に住んだことがないが、田舎に住む覚悟として一つ言えるのは、「自分にとって適正なリスクをとれるか?」これに尽きる
●田舎にも難易度があるレベル1からレベル5
レベル5田舎に行くと、自由なことよりも不自由な事の方が増える。このあたりのバランスだと思う
地域のボランティア活動や消防団員への入団など、「自分の時間」ではなく他人の時間、もっというと「生産性のない時間」を過ごさなければならないリスクもある
本書にあるように、田舎に移住したい場合は、最初、地方都市に移住し、徐々に田舎へとシフトしていく流れが良い。個人的には地方都市止まりが1番良いと思う!!
●田舎に行きたいなら「二段階移住」が大前提
移住コーディネーターなどの受け入れ態勢が充実した自治体が良い
同じ移住者同士のコミュニティも芽生えるし、志が高い同士又はメンターと出会える確率も上がるため
それと、住宅事情も事前に調べておくべきだろう。物件によっては、田舎でも地方都市と変わらない家賃若しくは高い物件もある。
また、空き家はあるがそのほとんどが、活用できないことが多い。(仏壇があるので人に貸せない。帰省する家が無くなると困るなどの理由等で)
水道、下水道などの使用料も自治体によって様々な為、事前にリサーチはすべきだろう。田舎程、運営が厳しいので割高な可能性はある。
山水などが利用できれば良いが・・・
移住にオープンな自治体を探し、体験することをお勧めする。
イケハヤさんの住んでいる町は本当に良いところだと思う。
そういう移住先を見つけるまで、念入りにリサーチし、体験することをおすすめします!!
移住が向いている人は、人生を主体的に歩みたいと思っている人、起業家精神の人または、本当に田舎が好きな人だと思います
地方移住だけではなく、環境を変えることで人生が好転することがある。
今の人生に満足していなのであれば、環境を変えてみる良いかもしれない。
自分の意思で、主体的に環境を選べる良い時代なのだから